「MUDDY 真泥 村山朋子 陶展」日本玩具館 プラスワンギャラリー(岡山県倉敷市)にて

MUDDY真泥 村山朋子陶展       日本郷土玩具館「プラスワンギャラリー 」にて

2017年 9月15日(金)~10月15日(日)
10:00~18:00(最終日16:00)会期中無休
在廊日9月15日

日本郷土玩具館プラスワンギャラリー
〒710-0046
岡山県倉敷市中央1-4-16
TEL 086-422-8058

「京都・舞鶴にある陶磁器製造工房「MUDDY真泥」村山朋子さんの2度目の個展です。佐賀県有田町で陶芸を習得し、舞鶴に移住後、夫婦で工房を営んでいます。熊本県天草地方の磁器土を蹴ろくろで成形、呉須で絵付けし、天然土灰釉をかけ、西洋式薪窯で焼成します。確かな技術をもとに描かれた絵柄は見事でありながらも主張しすぎず、伝統を伝えつつも古さはなく現代の日本の食卓にとても馴染みます。使い勝手の良いさまざまなサイズの日常使いの器を約200点展示販売いたします。」

2年ぶり2度目の展示会を岡山倉敷の日本郷土玩具館プラスワンギャラリーさんで開催していただきます。
倉敷はとても落ち着く街。
美観地区内にある日本郷土玩具館は、郷土玩具を展示した博物館を併設しています。はじめて足を踏み入れた日は、ぞくっとしました。おそらく魂のあるだるまや人形たちが所狭しと勢ぞろいしています。
倉敷にご縁ができて、美観地区を何度も歩きながら、大原美術館や倉敷民藝館を訪れて、日本の民藝に触れる機会が多くありました。

倉敷で見たものから インスピレーションを得た 掛け分けの器も出品します。きっと私の好みは磁器より土物。ヨーロッパとアジアが混ざるところ。たまたま今は染付をメインに製作していますが、掛け分けの器は染付だけど民芸のようななんだか土っぽい器を作りたいと思って製作しました。そしてふと思い出しました。私は昔もう少しのところで民俗学を学ぼうとしていました。今のいままですっかり忘れていましたが。
惹かれるものってそう変わらないんだな。
新しいきっかけをつくってもらった街です。倉敷の街を散策がてらどうぞお越しください。

我が家の晩御飯

窯がだいぶん傷んできたので、火立てを修理しました。耐火レンガも新調したので、窯に使っていた耐火レンガが余りました。それで作った簡易ピザ窯。レンガ38丁。服部作。

大雨警報の出ている舞鶴、雷稲妻ピカピカの夜、なぜか初ピザ? 美味しくいただきました。

写真はミートソースピザ。
ピザ生地はパン焼き器のピザ生地設定。ピザ生地の作り方はクックパッドで再確認。
ミートソースはスパゲティの残り。服部作。
それともう一つ、オイルサーディン&ジャガイモ、卵ピザも作りました。こちらは村山作。

服部くんがネットで調べて作りました、簡易ピザ窯。お値段もお手頃。
このピザ窯お手軽でGood!移動も簡単。

我が家の晩御飯は当番制。
月水金は服部。火木土は村山。日曜日は適当に。
今日は金曜日。服部当番。そして7時からは子供のバドミントンクラブがあるので、早めの晩御飯。
あまりに暑いので今日は火を使わず〆鯖と塩揉みした野菜ををご飯にのせて、らしいです。
美味しい。そして私は子供と一緒にすぐバドクラブへ。親もいい汗かきます。
自分たちの作った器で優雅にゆっくりと晩御飯は食べられない慌ただしい日常ですが、おいしさの追及はやめられません。

 

 

京都五条坂陶器まつり、ありがとうございました。

今年は初日7日に台風に見舞われ、陶器まつりが中止となりました。
私たち出店者も大変でしたが、お客様も大変だったと思います。7日、一度来たという方がいらっしゃって、それでもまた来たよという方もたくさん。初日は皆さん楽しみにされているんだなあ、ありがたいなあと思いました。
私たちは7日が一日フリーになったので、ここぞとばかり雨嵐の中、ショッピングを楽しみました。
7日、雨嵐の中を、二人のおっさん、おばさんが大きな木の箱を抱えて歩いているのを見た方、それは私たちです。早速陶器市の展示台となりました。

さて、残り3日で、暑い中お越しくださいました皆様、ありがとうございました。
なんと、服部の器を新しくお取り扱いいただくことになりました、沖縄のa little H.さんにもお越ししただきました。初めてお会いしたのですが、予想通りの優しそうなお方でした。
そして、毎年来てくださるお客様、初めてのお客様、お会いしたことはないけど、真泥の器を持っているというお客様、今年も皆様との出会い再会を楽しまさせていただきました。
陶器まつりは、とっても暑いし、大変なイベントなのですが、やっぱり楽しい。お客さんの好みもわかるし、いろんなヒントもいただけます。皆さん器好きなだけに、私たちも学ぶことがたくさんあります。来年も出店したいと思います。
それにしてもなんだか、みんな焼きもんやではなく器やさんになってしまったなあ。

陶器まつりも終わり、昨日は今年の夏、初の海に行き、波乗りをして、身心ともにほぐれました。
さて、陶器まつりで元気をいっぱいわけていただいて、また次にむけて製作再開です。この秋も楽しみな企画がたくさんです。ちらりとご紹介。

2017/9/15(金)~10/15(日)
「MUDDY 真泥 村山朋子 陶展」日本玩具館 プラスワンギャラリー(岡山県倉敷市)にて

2017/10/27(金)~10/30(日)
「心・静×MUDDY 真泥」(仮題)古美術 心・静(兵庫県豊岡市)にて
こちらは「菜っぱ」(豊岡市昭和町2-15)さんによるコラボランチ開催予定です。
心・静さんの骨董の器と真泥の器を使って、菜っぱさんがランチを提供してくださいます。
新しい器も製作します。
プロの方とお話しして、話がぐんぐん進んでいくのは楽しいです。
骨董の器と今の器、そして美味しく、美しい料理、こんな贅沢な企画、なかなかないと思います。
写真は使う器について打ち合わせ中。青漆の椀がいいですね。

 

京都五条坂陶器まつり201708

今年も京都五条坂陶器まつりに出店します。
出店場所は去年と同じ 若宮八幡宮の近く
〒605-0846
京都府京都市東山区五条橋東4丁目446
楽只苑 さんの向かいあたりです。

8月7,8,9,10(月~木)AM9:00~PM10:00
今年は2級品のお買い得品たくさんあります。
服部が毎日店番。
村山は7日(月)と10日(木)に在店予定。
今年は子供のピアノの発表会、SakumiのNHK合唱コンクール、&マロで、スケジュールを立てるのが難しすぎます。うまくいくのか。

もう陶器市も何回目でしょうか。
服部もだんだんと慣れてきたそうです。
朝ごはんは、なか卯のうな丼か牛丼で精をつけて。
スタミナが大事です。
年に一度こんな感じで、皆様にお会いできるのが楽しみです。