「MUDDY真泥 村山朋子 陶展」倉敷郷土玩具館プラスワンギャラリーにて

「MUDDY真泥 村山朋子 陶展」

2024.4.25(木)−5.12(日)
10:00−17:00

京都・舞鶴の里山で、季節の移ろいを感じながら、日々製作しております。佐賀県有田町で習得した伝統技法を基礎に、薪窯で焼成しています。どこか懐かしくホッとするような器づくりを心がけています。皆さまのお気に入りを、ぜひ見つけにいらしてください。
(DM写真ちょっと懐かしすぎました。蔵出し品みたいです。)

在廊日 4.25

日本郷土玩具館プラスワンギャラリー 
@gangukan_plus
〒710-0046岡山県倉敷市中央1-4-16 TEL 086-422-8058

ーーーーーーーー

3年ぶりに倉敷の日本郷土玩具館さんで展示会を開催していただきます。
玩具博物館がリニューアルされたそうです。ぜひどうぞ。時代を超えて、子どもたちや大人たちの姿が目に浮かびます。

5/11.12はいつも参加させていただいていた フィールドオブクラフト倉敷2024 @foc.kurashiki が開催されます。こちらもぜひお楽しみ下さい。(今年は村山朋子の出店はありません)

最後になりましたが、加古川moiさんの「MUDDYうつわ展」にはたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
そして西へ。

第30回 廣島蚤の市 に参加いたします!
▽第30回 廣島蚤の市▽
日時:2024年5月3日(祝・金)、4日(祝・土)
場所:広島県広島市西区扇2-1-45
  LECT 1F平面駐車場・プロムナード知の庭

加古川から倉敷そして広島へと今年の春はなぜか山陽道を西へと。

「うつわの記憶」京都rikka knotにて

『12月企画展 -うつわの記憶-』

うつわが織りなす色彩や景色が
いつかの情景と重なり 呼び起こす
きらきらとした記憶の欠片をあつめるように

【会期】
2023.12.9[sat] 〜 24[sun]
open 12:00 〜 18:30(最終日は17:00まで)

*17[sun]は、しめ縄を作るワークショップ開催(※要予約)
*会期中のお休み
11[mon] 〜 13[wed]、18[mon] 〜 20[wed]
*展示会のご入店予約は不要です
*会期後OnlineShop掲載予定(販売状況により変更有)

【作家】
#平井悠一 @hira1050 ※12.9[sat]在廊
#小山暁子 @akikokoyama.japan
#谷井直人 @taniinaoto
#村山朋子 @muddy.blues
#鈴木努#鈴木亜以 (ガラス)
@tsuuu.tooo.muuu@floresta_fabrica
#安達力 @hana_narai (リソグラフ)

【会場】
Rikka Knot(リッカノット) うつわ・こまもの屋
京都府京都市中京区蛸屋町165-1
guestビル2階イースト

🚃最寄駅
阪急河原町駅から徒歩6分
京阪祇園四条駅から徒歩12分
京都市役所前駅から徒歩10分

——————-

京都 rikka knotさん
@rikka_knot_kyoto
の企画展「うつわの記憶」に村山が参加させていただきます。

rikka knotさんのリクエストで、染錦小鳥シリーズを色々作ってみました。ドラ鉢や、花庭シリーズも。今の自分のいち押しの安南手シリーズもたくさん出品しました。どなたかの懐かしさの琴線に触れることができますように。

あー、ブログ書いてる途中で、右手やけどして、文字入力できない。もっと色々書きたかったのに。

MUDDY 服部克哉 村山朋子 陶展「 ぬくもりの うつわと ともに 」静岡un jourにて

MUDDY 服部克哉 村山朋子 陶展
「 ぬくもりの うつわと ともに 」
@muddy.blues

2023年12月8日 (金) – 2024年1月8日 (月/祝)
11:00 – 18:00 ( 12/31と最終日は17:00まで )
会場:メゾンアンジュール
MUDDY 服部克哉さん在店予定日 12/16(土)、12/17(日)
会期中のお休み12/12(火)・18(月)・19(火)・26(火)・新年1/1(月)・2(火)・3(水)

空気の澄んだ自然豊かな京都舞鶴にて、ひとつひとつ丁寧に
オリジナルの土、釉薬を使用し、西洋式薪窯焼成によってしっかりと焼き締まった器を作られているMUDDY(マデイ)のお二人。

今年で11回目を迎えるMUDDY展。
日々の暮らしを豊かにしてくれる
”お気に入り”に出合えますように。

みなさまのお越しをお待ちしております。

MAISON UN JOUR
〒420-0021静岡市葵区茶町1-25-9


今年も静岡のun jourさん
@unjour_lessimples
@kocuu13
で「MUDDY展」を開催していただきます。毎年開催していただいて11年になります。ずっと見守り続けてくださっている静岡の皆さん、ありがとうございます。
今回は今までとはちょっと違った感じに挑戦しました。楽しんでいただけますように。

「クリスマスと迎春の準備展」京都おうちにて

クリスマスと迎春の準備展
12月2日(土)〜1月8日(月•祝)
年末の営業につきましては
後日ご案内させていただきます。
年始は、元旦より営業
時間 10:30-16:00
場所 平安神宮店

こんにちは。
今年も6週間切りましたね。
一年が早すぎてびっくりします。

今年の展示会もあと少しになりました。
でも!まだまだお客さまに
楽しんでいただきたい展示会が続きます!
2023年のおうちを
最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです。

さて、毎年恒例の一年の締めくくりの
集大成のような大きなイベント
クリスマスと迎春の準備展がやってきます!

クリスマスやお正月を目の前に
家族や友人、大切な人たちを喜ばせたくて
ワクワクな時です。

私はこの時期になるといつも以上に
家族のみんなにおいしいものを作ってあげたくて
何を作ろうかなぁって考えたり
どんな風に過ごそうかなぁって考えたり
大切な人を想いながらプレゼントを選んだり
すてきな日を迎えるための準備も楽しみで嬉しい。
お客さまもきっとそんな風に想いながら
過ごされてる頃なんじゃないかなぁと思います。

お客さまやお客さまの周りの人たちが
すてきなクリスマスとお正月を迎えられますように
そんな想いで始まったこの展示会も
今年で7回目となりました。

今年も各作家のみなさまが
クリスマスとお正月を迎えるために
あったらいいなぁを形にしてくださってます!
お気に入りが見つかると嬉しいです。

今年もこのリボンの台紙に
ご参加くださる作家のみなさまのお名前と
走り続けることができた一年の感謝をのせて
お客さまに喜んでほしい想いをぎゅっと込めて
お客さまへプレゼントを贈るような気持ちで
クリスマスと迎春の準備展を
お届けできたらと思います。

クリスマスとお正月の日を
誰もがあたたかい気持ちで
過ごせますことを願っています。

つきましては初日のみ抽選予約制になります。
おうちのwebショップより
お申し込みをお願いいたします。(只今準備中)
※プロフィール欄からお入りいただけます。
※ストーリーからもお入りいただけるように
準備します。

お申し込み期間
明日22日(水) 21時~23日(木)
※ご来店のためのお申し込みになります。
通販のための予約ではございません。

安土 草多さん @s_azuchi
阿部 慎太朗さん @shintaro_abe
阿部 春弥さん @abe_haruya
井上 枝利奈さん @erinaino
今村 知佐さん @chisaimamura
うつわははみやさん @hahamiya_rainbow
大江 憲一さん @norikazooo
大鍛冶 未来さん @i_am.km_bamboo
大場 紀穂子さん @pochiya17
加賀 雅之さん @semi_aco
粕谷 修朗さん @nobu.hitaki
KACHAさん @kacha_official_2021
川西 知砂さん @chisakawanishi
木村 涼子さん @kimuryou (途中参加)
佐々木 翔子さん @sasakishokoglassworks
田井 将博さん @glass_tai.m
高本 鈴乃さん @planpo
田添 琴英さん @lunetta886
田中 文哉さん @fumiya_tanaka91
谷井 直人さん @taniinaoto
ちいさな手仕事さん @teshigoto_742
辻和金網さん @tsujiwakanaami
角井 理愛さん @tsunoirie
服部 克哉さん @muddy.blues
日野 沙織さん @tougeigohan
平岡 仁さん @zin_hiraoka
藤本 咲さん @sakifujimoto0122
文鳥舎さん @buncho_pottery
村山 朋子さん @muddy.blues
山崎 裕理さん @yamazaki__yuri
lifart…さん @candle_lifart


今年も京都おうちさんでの「クリスマスと迎春の準備展」に参加させていただきます。すでに始まってます💦お知らせが遅くなってしまいました。
今年は服部も初参加させていただいております。

11月におうちの千恵さんとパパさん、スタッフみちよさんの3人で真泥の工房にお越しくださいました。何年も前から言って下さっていたのですが、なかなかこちらの予定が合わず、やっと来ていただくことができました。共通の話題も多く、音楽好きとか、学生のころ吹奏楽部だったとか、子供の話とか。もちろん窯の話や制作の話も。ちょうど窯焚きの次の日だったのでまだまだ暖かい窯に触ってもらいました。こうしてお越しいただけること、とてもありがたいです。
お店の方だけでなく、一般の方もご覧いただけます。タイミングが合わずにお断りする場合もあります。その時は申し訳ございません。ですが、舞鶴まで行ってみようという気持ちが大変ありがたく嬉しく思っています。

おうちさんの「クリスマスと迎春の準備展」は31名、そして9日から始まる「贈り物展」は24名の作家さんが参加されます。こんなたくさんの方の作品を一度に見ることができるのって、なかなかないのでは。この貴重な機会、ぜひお越しください。

Hattori Katsuya exhibition at Elbereth


Muddy真泥 Hattori Katsuya exhibition at Elbereth

Muddy / 真泥 服部克哉 陶展

いよいよ今週土曜日から、Muddy / 真泥 服部克哉さんの陶展が始まります。舞鶴にて作陶する服部さんは、古い屋敷と蔵を美しい作業場に作り替え、オリジナルの土と釉薬を使用し、自ら作った西洋式薪窯にて丁寧に作品を焼きあげます。素朴なあたたかさと静けさを纏う気品が魅力の服部さんの器は、STARDUST にて茶壺や蓋付きの耐熱キャセロールを発表してくださっています。手にしっくりと馴染む陶肌。釉薬で様変わりする質感。日々の暮らしをより豊かにしてくれる服部さんの器達は、自宅でも大活躍。蓋付きのキャセロールはもちろんのこと、塩壺、ティーポットやマグカップなど、ついつい目が合って、食器棚の中から手に取ってしまいます。今展では、耐熱の器や童話アンデルセンの「白鳥」からイメージした、スワンシリーズの器の他、宗胡録風の小壺や蓋付き壺なども制作してくださいました。寒くなってきましたので、熱々の料理を楽しんで頂けるキャセロールなどの耐熱の器や、灯具、花瓶、大きな壺もご覧いただけます。みなさまのお越しをお待ちしています。_

服部克哉陶展11/18(土)- 11/26 (日)時間  12:00 — 18:30定休日 22(水). 23 (木)
作家在廊日 11/18(土)
Elbereth京都府京都市北区紫竹牛若町1−2


18日より始まりました!
前日に服部と一緒に Elberethに搬入へ。私は初めてのElbereth。とても素敵な空間でした。オーナーの清水さんともお久しぶりです。梱包を全部解いて、あとは清水さんにおまかせ。清水さんが器を選んで、ちょっとイメージディスプレイをするだけでstardust magicがかかって、器も生き生きしてきます。深夜までかかって、設営してくださいました。舞鶴の野の木や草を持ち込んで、素朴な美しさ溢れるElbereth stardust。
清水さんと出会ってからもう10年ほどはたつのでしょうか。こんな素敵な空間で展示会を開催していただけて嬉しい気持ちでいっぱいです。あらためて、服部氏の器の魅力を感じました。そうだった。出会った初めのころ、服部氏の作る器は好きだなあと思ったんだった。

「真泥服部克哉陶展」 京都elbereth stardust にて

「真泥 服部克哉 陶展」

2023/11.18(土)‐26(日)

MUDDY 真泥(までい)は、京都舞鶴にある陶磁器製造工房です。 西洋式薪窯焼成による、しっかりと焼締まった器をひとつひとつ手作りしています。

真泥 服部克哉の展示会をelbereth stardust @elbereth_stardust で開催させていただきます。
elbereth stardustをはじめて訪れた時、京都の町家の昔ながらの懐かしさもありながら、国も時代も超えた独特の世界がそこにはありました。

その空間に合わせて、手びねりの大きな壺や陶板を制作しました。
また、stardustのオーナー清水さん @stardust_kana のお好きなアンデルセンの童話「白鳥」からイメージしたスワンシリーズの器、他、宗胡録風の小壺や梅干し壺なども制作しました。
寒くなってきましたので、キャセロールなどの耐熱の器や、灯りや花瓶もあります。
elbereth stardustの空間に合わせて、私の好きなものを色々とつめこんだ展示会です。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

在廊日 11/18(土)

elbereth stardust @elbereth_stardust
〒603-8207 京都府京都市北区紫竹牛若町1−2


服部の個展がいよいよ今週末から京都のstardustさんの新しくできたギャラリーではじまります!
広い空間でのはじめての展示会ということで、この暑かった夏にせっせと手びねりの大きな壺を制作しておりました。初めて作ったそうですが、夢中になって7個ほど作り上げてました。傍から眺めていて、小さい器を作るのと大きい壺を作るのは全然違う仕事なんだなあとつくづく感じました。土捏ねもたくさんしないといけないし、手びねりは握力も持続力も必要です、腕の長さも。全身を使います。そして大きくまとめるセンス。本人も私も知らなかった服部氏の扉が一つ開いたような気がします。とにかく壺や花器が多い展示会です。elbereth stardustの空間のなかでどんな展示になるのだろうと、私も楽しみです。

「二子玉川陶器市」 二子玉川 蔦屋家電 

「二子玉川陶器市」
二子玉川 蔦屋家電  @tsutaya_electrics

9/26 (火) ~ 10/1 (日) 10:00-20:00 ※最終日は18:00まで
2F エスカレーター前
※くわしくは蔦屋家電ホームページをご覧ください
https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/34843-1214190713.html

第4回も参加させていただきます。
定番プラス、秋色や温かメニューに合いそうな器を選びました。
今回も真泥以外に沢山の作り手が参加され、見所満載です。
是非お立寄り下さい。
————————–

第4回目となる蔦屋家電さんでの「二子玉川陶器市」に参加させていただきます。今回は秋の雰囲気で選んでみました。
私たちの住む山陰地方の舞鶴は、秋冬はすっきり晴れる日がほとんどありません。まさしく漢字のとおり「山陰」です。北欧の秋冬に似ているかもしれません。家でしっとり過ごすことが多いです。でも、そんなしみじみ過ごす秋冬も、大好きです。

夏の食卓の写真ですが、我が家の晩ごはん。
晩ごはんは、服部と当番制。
二人ともそれなりに料理をするのも食べるのも好きなのです。
さらに息子も料理が好き。そして、最近は娘が毎週末お菓子作りにハマりだした。
作り手が4人いると自分では思いつかないようなものを食べることができて楽しいです。
ちなみに、息子になんで料理するようになったん~?と聞いたら、だって食べるもんなかったんやもんって言われました。あ~、お菓子足りてへんかったかも。今になって、子育ていろいろ反省するところがあります。時すでに遅し。




「ぶどうのたねCup collection 2023」に参加します

福岡県うきは市のぶどうのたねさん@budounotane.gallery.utsuwa の
「ぶどうのたねCup collection 2023」に参加します。たくさんの方が出品されますので、きっとお気に入りが見つかると思います。

倉敷のクラフトフェアで、お客さんに選んでもらった器が、私好みだったので、思わず声をかけたら、お客さんが「自分でも、へぇ〜、私ってこんな好みだったんだ、とビックリしてるんです。」とおっしゃってたのが、とても心に残っています。新しい自分を見つけるきっかけになるなんて、作り手としてもとても嬉しいことです。

————————————————————

うきは:2023 9/16(土)〜10/3(火) 10:00-18:00 ※木曜定休 最終日は16時まで。
オンラインストア:2023 10/1(日)18:00〜10/3(火)9:00

今年もやって来ましたカップの祭典。
お茶やコーヒーを楽しむための素敵なカップが多数集まります。
カップ以外にも豊かなお茶時間を過ごせるアイテムが揃います。
どうぞご高覧ください。
.
参加予定作家 ※敬称略五十音順

赤地径・石渡磨美・稲積佳谷・生形由香・大谷桃子・大村剛・大桃沙織・岡美希・郡司製陶所・工房あめつち・鈴木まどか・高木逸夫・田澤祐介・舘真由美・はしもとさちえ・畠山雄介・HouDan・星野友里・増渕篤宥・松原竜馬・マルヤマウエア・村山朋子・森安幸代・矢島操・薮本寛之・山口利枝・山崎さおり・湯浅記央
.
【初日入店制限について】
本店の初日9/16(土)午前中は事前に入店予約頂いた方のみの入店となります。
申込方法等詳細は、9/3(日)頃ホームページおよびInstagramにてお知らせさせて頂きます。9/16(土)12時以降はどなたさまでもご入店頂ける予定ですが、混雑時には再度制限を設けさせて頂きますのでご了承ください。

————————————————————

さて、1か月ぶりのブログとなりました。
舞鶴ではお盆の台風の影響で大雨が降り、我が家は線状降水帯が残念ながら大当たりでして、家の前の小川が溢れ、工房、蔵の一部、庭に泥水が入ってしまいました。せっせと泥をかき出し後片付けに1週間ほど。暑いのでぼちぼちと。
近所のおっちゃんに、「そろそろ片付いたかい?」と心配してもらって、「はい、元には戻ったんですけど、前よりもよくしたいという欲望が・・・。」
抑えらえなくて、蔵の手前の昔の味噌部屋にコンクリ張りました。
服部が、この夏作りためている大きな壺が似合います。

そして、工房の服部氏の部屋の土間に水が入ったので床掃除のついでに、14年ぶりの模様替え。新しく棚を作って、差し場も増えました。

作業しているのを横目にみながら、私もあー模様替えしたい。抑えられず、絵付けする場所を机と椅子に変えて、差し場も増やしました。この夏器をたくさん作りためようと思っていたのに暑さでバテバテでできなかったのに、棚だけはたくさん増えました。色々整理できて、頭も整理できて、気分はすっきり。なんかもやもやしてるとき、そうじっておすすめです。

MUDDY at fbomh 2023 はじまりました!

MUDDY at fbomh 2023

MUDDY at fbomh 2023
2023.6.17 sat- 7.2 sun

京都舞鶴の里山にある陶磁器製造工房です。
染付や白磁、草木の灰を使った釉薬のものなどを中心に日常使いの器を薪窯によって焼き上げています。今回の展示では、釉彩染付や、新色のものも並びます。ぜひお立ち寄りください。
(在廊日6/17,7/2)

flower house fbomh
@fbomh_official
兵庫県三田市すずかけ台2-5-1
フボー奥ギャラリースペースにて
10:00―17:00open 木曜定休
最終日16:00まで
T/F 079-563-6066


17日よりはじまりました。初日にはたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。ワークショップのご参加もありがとうございます。焼き上がりを楽しみにお待ちください。
fbomhさんで展示会を開催いただくのは、oliorさんと一緒に展示のときから、なんと10回目! あっという間の10年でした。
今年も舞鶴から持ち込んだ緑をフボーさんが素敵に活けてくださいました。緑の風が吹いているようです。会期は7/2まで。お花と緑とあわせてお楽しみください。もちろん今年もツバメさんも二家族いらっしゃいます。

さて、こちら舞鶴では今年前半の窯焚きが終り一息。そうするとムズムズ虫が動きます。リフォームの虫です。ということで一日半、床下を這い回ってました。ピアノを移動したくて、床下の補強。あの暗闇に潜り込みます。最初はゾワッとするけれど、エイッと潜ってしまえば、慣れてきます。でも、床下から外に出入りするたびに、違う世界を行き来しているようで、不思議な気分。どこもかしこも筋肉痛。今年はあとは庭の木の剪定で終わりかな。家を整えるのって、本当に楽しいです。

MUDDY at fbomh 2023

MUDDY at fbomh
2023.6.17 sat- 7.2 sun

京都舞鶴の里山にある陶磁器製造工房です。
染付や白磁、草木の灰を使った釉薬のものなどを中心に日常使いの器を薪窯によって焼き上げています。今回の展示では、釉彩染付や、新色のものも並びます。ぜひお立ち寄りください。
(在廊日6/17,7/2)

〈MUDDYの手びねり教室〉
6.17sat13:30スタート(所要時間訳時間半)
定員5名 参加費¥3300(税込)※予約優先
粘土500gを使って自由に制作していただきます。
(小さめのカップやお茶碗2個程度)

flower house fbomh
@fbomh_official
兵庫県三田市すずかけ台2-5-1
フボー奥ギャラリースペースにて
10:00―17:00open 木曜定休
最終日16:00まで
T/F 079-563-6066

————————

今年も兵庫県三田のフボーさんでの真泥展の季節がやってきました。
毎年とっても楽しみな展示会です。

この春は予定を詰めつめで、はい次、ハイ次という感じで、いっぱいいっぱいだったのですが、いつものフボーさんってなると安心感のせいか、なんだか楽しんでしまってます。人の気持ちって本当に不思議。いつもの告知スペース。素敵に飾ってくださってます。


さてと今回のDM案は服部さん。
なんだか、コロナもひと段落したようで、お出かけモードの高1娘。お友達とそして一人で出かけられるお歳ごろ。毎月のようにkyoto cityにお出かけ。運転手として便乗中のお父さん服部さん。東福寺に行ったそうな。その流れのDM。我が家の庭の苔。この家の元の持ち主の方の作られたお庭です。なんだか、中トトロみたい。ほっこりします。

この春は皆さんうごめいて、たくさんの嬉しい出会いがあったのですけれど、お礼はまた次に。
このコロナの数年、お花の力を感じた期間でした。またフボーさんでお会いできるのを楽しみにしています。