「MUDDY真泥 うつわ展」加古川moiにて


MUDDY 真泥 うつわ展
2024年 4月6日(土)ー4月14日(日)  4月9日は店休日

器と雑貨 moi
兵庫県加古川市加古川町北在家2482
079-422-3566
10:30ー17:30 open 火曜日定休
http://www.moi-web.net

5年振りのmoiさんでの展示です。5年前とはまた違う面もご覧いただけるかと思います。
ちょうど桜も見頃です。お花見がてらぜひお立ち寄り下さい。
4月6日の初日は服部が在店します。

————————

お久しぶりのmoiさんです。moiさんはちょっと不思議な雑貨屋さん。(私目線です。)
ご主人のお仕事の関係もあるのでしょうか、壁紙や、外国の雑貨や、面白いものがたくさんあります。そんなmoiさんをイメージしながら、楽しい感じで器を選んでみました。

「フィールドオブクラフト倉敷2023」に出店します。

5月13日(土)、14日(日)に開催される「フィールドオブクラフト倉敷 2023」に参加いたします。

フィールドオブクラフト実行委員会さんによる「FOCの庭」の企画、今年は「クラフトの器×植物」苗木の植え込みだそうですよ。ということで、植木鉢作ってみました。他にも様々なジャンルの出展者さんが、それぞれの植木鉢をつくっていらっしゃいますので、ぜひお気に入りを見つけてください。

@foc.kurashiki

[フィールドオブクラフト倉敷 2023]
5月13日(土)、14日(日)
倉敷市芸文館前広場
岡山県倉敷市中央1-18-1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

京都おうちさんでの個展、二子玉川蔦屋家電さんでの「二子玉川 陶器市」にお越しいただきました皆さま、ありがとうございました。
おうちさんでは初日の在廊日、雨の中、皆さまにお会いできて嬉しかったです。お久しぶりのおうちさんで、スタッフの方とも本当に数年ぶりの再会でしたが、月日の流れを感じながら、新しい平安神宮店にもおうちさんらしさを感じつつ、初めての方、お久しぶりの方、地元京都ですのでいろんなところからご縁がありました。温かい気持ちになった一日でした。
蔦屋家電さんでは、今回参加させていただいて3回目でしたが、いつも、行きましたー、出会いましたー、などご連絡いただいたりしてありがたいなあ嬉しいなあと思っております。

さて、今年も倉敷のクラフトフェアに参加させていただきます。
今年は春に展示会が重なったので、どうしようかと悩みましたが、あれ、73番ブース、入口のとこではないですか。やっぱり頑張ります。3.4.5.6と毎月、窯を焚くことにします。
ということで、制作の日々、ひきこもりの毎日。ブラック✕2ぐらいの労働現場 。唯一の楽しみは、新高校生の娘の話が外とのつながりという危ない毎日を送っております。昨日、中学生男子に通りを挟んで、「ユー アー ジェイケー」って言われてムカついただとか、高校の学食はソフトクリームもあるしラーメンニンニクマシマシもあるだとか、高校の隣のパン屋は土曜日のお昼はいっつも準備中で買えないだとか、一両しかない帰りの通学電車に団体の観光客がいて座れなかっただとか、日本海絶景が眺められる路線なのに、朝は朝日が眩しくて、ぜーんぶカーテンが閉めてあるだとか、国語の先生が、校長先生のの元クラス生徒だったそうで、校長先生の真似をして笑わせるだとか。

娘ネタを力に、倉敷までにあとひと窯。倉敷で皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

MUDDY Exhibition 服部克哉 村山朋子 at sizuku ありがとうございました。

大阪堺市のsizukuさんでの真泥展、店舗とweb展が無事終了しました。
お店にお越しいただいた皆さま、web展をご利用くださった皆さま、sizukuさんの素敵な写真で楽しんでいただいた皆さま、ありがとうございました!
冬が明けて、春になって、なんだか久しぶりに世の中に出たという気分でした。
4月は始まりの月ですね。我が家も新高校生がいます。義務教育が終わりと思うとじーんとします。田舎の小さな学校で気心のしれた仲間も皆それぞれの道へ。小さな学校だったので親同士のつながりもあって、それももう終わりだなあと思うと、しみじみとします。
新しい生活に、色々不安な気持ちのこの時期に、ほっと一息、毎日のお供になる器、そんな器になれたら嬉しいです。

こちら、桜とピザで一瞬ふーっとしましたが、一昨日は窯焚きでした。6月までは毎月窯焚きます。そして、娘のお弁当の毎日が始まります。皆さん一緒にがんばりましょう。


「クリスマスと迎春の準備」展 京都おうちにて

クリスマスと迎春の準備 展
12月3日(土)〜1月9日(月•祝)
※初日は予約制
初日と2日目10:00〜17:00
3日以降10:30〜16:00

京都おうち平安神宮店
京都市東山区堀池町373-45
075-744-1076

今年も、京都おうちさんの「クリスマスと迎春の準備」展に参加させていただきます。
先日、宮津の雪舟庵さんでお昼をいただきました。そしたら、なんと、懐かしのうさぎが!
20年前、有田で勤めていた窯元の器でした。小皿もあって、それは残念ながら写真を撮り忘れたのですが、きっと勤めていた時に私が描いたやつかも。下手なのと銘の字でなんとなくわかるのです。
写真の楊枝入れと醤油さしは転写に濃みなので、誰が描いたというのではないんですが、でも私が転写貼ったやつかも。まさかこんなところで出会ってとっても嬉しくて、その時一緒に働いていた人たちの顔が思い浮かびました。
来年はうさぎ年ですね。
ということで、出会ってしまったので、うさぎ描いてみました。
京都おうちさんの展示会は会期が来年の1月9日までと長いので、こちらのうさぎは、今から来週の窯に入れて、今月半ばごろ追加納品する予定です。
たくさんの作家さんが参加されますので、とても楽しめると思います。ぜひ足をお運びください。

こちらは懐かしの楊枝入れと醤油さし


京都rikkaknotさんでの展示が終わりました。ありがとうございました!

京都rikkaknotリッカノットさんで展示「アンティークを想う」が、店舗、webshopともに終わりました。お越しくださった皆さま、webshopをご覧くださった皆さま、そしてrikkaknotさん、ありがとうございました! いつも全力投球、ありがとうございます!

こちら舞鶴では、オミ何とかやらより、大雪と太陽のない毎日にジワジワとやられつつあります。それでも、ここ数日は少しは陽の光を見れたかな。隣の梅の木の蕾もふくらんできたような。ちょっと気が足りなくなってきているのを感じます。が、rikkaknotさんやらお店屋さん、お客さんの声に、元気を分けて頂いてます。ありがとうございます。

もう少しで春ですね。早く来い。ああ,でも春の前にk申告ってのをやっつけなければですね。皆さん、一緒に頑張りましょう。

倉敷と京都での展示会が終わりました。ありがとうございました。

倉敷の日本郷土玩具館プラスワンギャラリーさんでの私の展示会と、京都のrikkaknotさんでの服部の展示会が、無事終わりました。会期初め頃はコロナの感染者数も多く、不安でしたが、この1ヶ月でウソみたいに減って、そしたら気持ちもあっという間に上向きに。本当、人の気持ちってのはジェットコースターみたいです。たくさんの方にご覧いただきありがとうございました。この時期にご購入くださった皆さん、器を見るたびに、今のこの時代のことを思い出しそうですね。器ってそんなに日常的に買うものではないと思います。旅行に行ったとき、誰かへのプレゼント、自分へのご褒美、新しい生活を始める時、たまたま出会って気になって気になって。何かしらの想いと思い出ともにあるような気がします。器を使うたびに、色々と思い出す、豊かな時間です。

舞鶴では、稲刈りの終わったところと、これからのところ。秋の景色です。秋は苦手です。寂しいです。でも、そういう哀しさや寂しさがあってこそ生きてるって感じます。今日は、気温がグッと下がって、一気に秋を感じました。

京都の rikka knot さんでの 「耐熱のうつわと道具展」OnlineShop

京都の rikka knot さんでの
「耐熱のうつわと道具展」
お店へお越し下さった皆様、誠にありがとうございます。
店頭での開催は本日まででしたが、期間限定のonline shop にて引き続きお求めいただけます。

【OnlineShop】
2021.10.3 [sun] open 21:00 〜 10.10 [sun]

今日は残暑な感じでとても暑かったのですが、この秋初「おでん」でした。ハットリ作です。もちろん土鍋で。土鍋のおでんは汁が濁らず、すっきり美味しいのです。(写真はありませんが…💦)
これからの季節、耐熱の器使いこなしたいです。皆様もぜひどうぞ。

 

さてと、ハットリ氏は、このたび、30年ぶりぐらいにレコードプレーヤーを復活させました。ハットリ氏は、高校受験を頑張って、合格したご褒美に親からウン十万円もするレコードプレーヤー&オーディオセット一式を買ってもらったそうです。ゲットしたとたんに、あれ勉強は…?
レコード愛はその後も続き、レコードプレーヤーが壊れてからも、でっかいスピーカーと買いためたレコードを、引っ越しのたびに持ち運んできました。
先日、京都に納品に行ったついでに、オーディオ専門セカンドショップに行き、レコードプレーヤーを手に入れてきました。親に買ってもらった壊れてしまったんは、なかなか治らんから思い出にとっておいて、これにしときなん、と。
ハットリ氏が買いためたレコードと、ハットリ氏の亡き父親の形見のレコード(ジャズ多め)と、そして、この間、私の親から家にあったレコードをどっさりと。懐かしい。親の友達たちが残していったレコード。家にテレビがなかった私は、流行りの歌など全く知らず、小学5年生の時にCDプレーヤーを買ってもらうまで、音楽といえば、家にあるレコードしか知らなかったのです。私のお気に入りだったレコード。やっぱり今聞いても好きです。

 

 

202109窯二回目

2回目の窯は、服部の耐熱シリーズたくさん。
京都のrikka knotさんでの『耐熱のうつわと道具』展でご覧いただけます。
マグカップも新バージョン。ここ最近、服部氏は悶々としていた様子ですが、土やら釉薬やら,いろいろと試験を重ねて、次の器が楽しみな感じになってきました。
一方、私は忙しさに精いっぱいでこなすだけの仕事になってしまってます。大きな変化はなしです。今はそういう時なのかな。しかたない。

長い長い夏休み中の、16歳息子。
週一で晩御飯を作ることにしているらしい。
こないだは、ピザでした。
あまりに美味しくて食べすぎて、その後2日間ぐらい気持悪かったです。


 

MUDDY at fbomh ありがとうございました。

fbomhさんでの展示が昨日で終わりました。
お越しくださった皆さま、楽しみにしていただいた皆さま、ありがとうございました。

fbomhさんの店内ではただいま2軒の燕家族が暮らしています。こちらは、もう今にも巣立ちそう。ぎゅうぎゅうで方向転換もできないくらいです。

店内は、舞鶴の山から持って行った草木や、フボーさんのお花が素敵に飾られて、清々しい空気に満ちていました。
来年はまた、陶芸体験や絵付けのワークショップが開催できるといいなあと思っています。
fbomhさんから、お客様のお声をたくさん聞かせていただいて、私たちもとても幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。また来年を楽しみに!

 

 

2020/4 窯

 

2020年初窯。
小物がたくさん。
じっくり丁寧に焼き上げました。
小物がたくさんでなかなか冷めなかったので、2日半冷ましてからの夕方からの窯上げでした。
服部は試験的なものが多かったので、とても楽しみな窯上げ。
あともう一回焼きます。