「MUDDYとwood work olior.がつくるもの」 2018.6.22 fri -7.1 sun 兵庫県三田市 flower house fbomh にて 明日からです!

明日からです! が、
なんということ。カメラを忘れてしまって・・・。

本当に素敵な店内なんですけど。
佑季さんのこけし蓋物もとっても素敵だったんですけど。
詳しくはこちらをどうぞ、
https://www.instagram.com/fbomh_official/?hl=ja
https://www.instagram.com/w.w.olior/?hl=ja

そして、東急ハンズ名古屋店9Fでの 「 陶磁器製造工房MUDDY真泥(までい)『夫婦展』」にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。もう一度、焼き物に焦点を当てて東海地方へ訪れてみたいと思います。思えば私の父と母は瀬戸窯業訓練校で出会ったそうな。

そして、“MUDDY BLUE” 2018/6/16(sat)~6/24(sun) 横浜市puento puentaにて開催中です。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

そうこうしている間に大阪で大きな地震がありました、
鈍感な私でも感じるくらいの揺れが舞鶴でもありました。
焼き物は割れてしまうので、地震となるととても心配です。
被害にあわれたかたにお見舞い申し上げます。
2年前に熊本で大地震がありました。その時は焼き物やとしてどうしようか、何ができるかうろたえました。個人的にできたことは知り合いに器を送ること。
そして熊本のうつわやさんにお見舞いの言葉を送ること。
その時の熊本のうつわやさんの心意気と、熊本の友人の前を向く気持ちの強さにこちらが背中を押してもらったようでした。
こんな地震が多発する日本で、割れてしまう焼き物の文化が発達したのはなぜなんでしょう。壊れるものだからこそ、はかない日常だからこそ、それを楽しむこと、大事にすること、それの積み重ねが生きる楽しみ喜びに結びつくんだと思う気持ちなのでしょうか。なくなるものだからこそ丁寧にする。
私たちの器がそんなきっかけに少しでもなるんだったら、どんなに嬉しいことでしょう。
いつもいつもそんな大きなことを思いながら製作してるわけではないけれども、こういう大きな出来ごとが起こると、何が大事かを考えます。
なにも残らないけど、大事なこと。

 

2018/6  窯記録

 

今回の窯は優しい感じ。
窯の中が安定してなかったのか、酸化気味のあがりの器も。
釉薬も少し厚めだったかも。
九州から購入していた釉薬のための灰がもう生産されなくなったそうで、白色の釉薬に代わるものを見つけなければなりません。試しに購入してみたカシ灰というのが、緑がかった透明にあがって、これはこれでとても好き。また絵柄のバリエーションが増えそうです。とりあえずは、白色にあがる灰は、知り合いのストーブの灰を使います。手間もかかるし、安定しないかもしれないけど、仕方ない。

服部のルリ釉、火立てのすぐ上あたりに入れたもののあがりが素晴らしかったです。こんな青はなかなかとれない、貴重な青。きっとフボーさんに持って行きます。

 

 

白雲窯  ’18「暮らしの器」作陶展

6/21日(木)~24日(日)
AM10:00 ~PM6:00

―土を焼く―
ギャラリー白雲窯
〒623-0364 京都府綾部市西坂町宝子36
℡:0773-49-1685
mobil: 090-5907-4576
mail:murayamam1@maia.eonet.ne.jp
http://hakuungama.com/

私の両親の白雲窯が久しぶりに自宅展を開催します。
綾部に移り住んで35年。
本当に素敵な工房と住まいです。こうしてみると、壁がいいなあ。綾部の左官屋さん井上さんの仕事です。

本当にたくさんの種類があります。
何しろ丈夫。私が一人暮らしをするときにわけてもらった器を20年たった今も使っています。
昔からの定番品もありますが、新作もたくさん。作るものもどんどん変わってきているような気がします。
私は今度の窯ではマグカップとかけわけのお皿が気になりました。
初めての方もお久しぶりの方もぜひどうぞお越しください。

 

“MUDDY BLUE” 2018/6/16(sat)~6/24(sun) 横浜市puento puentaにて

“MUDDY BLUE”

会期:2018年6月16日(土)~24日(日) 休み:6月20日(水)
時間:12:00~18:00
場所:puento puenta
〒227-0043 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目13-7
TEL: 045-530-0015 (090-2286-5452)
https://www.puentopuenta.jp/

梅雨に入りしっとりした天気の中、次の展示に向けて窯たきをしました。
準備期間ほぼ1か月。薪窯を焚くにはかなりなハイペースです。家族の皆に助けてもらって、または犠牲にして、間に合いました。窯詰は今回もオールナイト。服部くんありがとうございます。窯詰終了後、私に引き継ぎ、早朝5時前に火入れ。隣の谷のあの素晴らしかった家をどんどん燃やします。薪割りは今回も息子に頼りっぱなし。最初から攻め気で焚いて、温度上昇は順調。ムシっとした天気で、途中睡魔にやられそうになりながら、交代で窯の番。夜は私はPTAの集まりがあって、夜9時過ぎに帰宅。そしたら、窯焚き終わってた~。窯詰めまでは本当にしんどかったけど、窯焚きは楽でよかった~。
最後にこっそり告白。なんとあろうことか、私は今回色味を作るのを忘れてた・・・。いろんな意味でたとえうまく焼きあがったとしても、負けた気分です。

さて、来週から横浜のpuento puentaさんで展示会をしていただきます。静かな住宅街の中にあるお店です。
絵柄も初夏、夏らしいものを選んで描いてみました。関東地方でははじめての展示会です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

「MUDDYとwood work olior.がつくるもの」 2018.6.22 fri -7.1 sun 兵庫県三田市 flower house fbomh にて

「MUDDYとwood work olior.がつくるもの」 2018.6.22 fri -7.1 sun

MUDDY 服部 克哉・村山 朋子(陶磁器)在廊日7.1sun
http://muddyblues.com/
MUDDY 真泥(までい)は、京都舞鶴にある陶磁器製造工房です。
オリジナルの土、釉薬を使用して、西洋式薪窯焼成による、しっかりと焼絞まった器を
ひとつひとつ手作りしています。

<MUDDYの手びねり教室 オリジナルのカップやお皿を作ろう>
7.1 sun 13:30スタート(所要時間1時間30分程度)
定員5名 参加費¥3,000 (税抜) ※予約優先
粘度500gを使って自由に制作していただきます。(小さめのカップやお茶碗2個程度)
初めての方でも大丈夫。作品は工房の薪窯で焼き上げて後日お渡しします。

wood work olior.婦木 佑太・婦木 佑季(木工)在廊日6,30sat
http://olior-life.com/
普段は特注家具の製作をしています。
家具製作ではお客様のご要望に合わせてお作りしてますが、
今展示では婦木佑太、佑季がそれぞれにつくってみたいと思ったものをカタチにします。
個々で作品の展示は今回が初となります。

flower house fbomh
〒669-1322 兵庫県三田市すずかけ台2-5-1
Tel / Fax 079-563-6066
open:10:00 close:18:00 定休日木曜日
(※展示最終日は16:30まで)

 

いつもの季節になってきました。
アジサイの季節。
三田のお花屋さんflower house fbomhさんはアジサイがたくさん。
素敵なアジサイの鉢植えも販売されてますが、お店の周りにたくさんのアジサイが植わっています。何年前か忘れてしまいましたが、ちょうど在廊していた時に、ご近所の方が「いつもお宅のアジサイきれいやなって見てるんだけど、ちょっと分けてもらえんかな。」といらっしゃった記憶があります。もちろんfbomhさんはどうぞどうぞと、アジサイをハサミで切って分けてあげていらっしゃいました。お花屋さんなのに変なの、となんだかクスッとしました。

今年で4回目となります、wood work olior.さんとの合同展です。今回もDMはwood work olior.さんに作っていただきました。いっつも素敵なDMで楽しみなんです。今年は佑季さんも出品されるそうです。一番の楽しみです。
MUDDYは、展示会に向けて本日窯焚き中。
今年は7月1日に手びねりのワークショップも開催します。ご予約はfbomhさん(079-563-6066)までお願いします。

婦木 佑季

婦木 佑太

服部 克哉

村山 朋子

 

 

 

 

京都ギャラリーひたむき「真泥 展」、ありがとうございました。そして東急ハンズ名古屋店9F 時トクラスで展示会開催中です。

京都ギャラリーひたむきさんの「真泥 展」には、多くの方にお越しいただきまして、本当にありがとうございます。ひたむきさんとおつきあいさせていただいて6年になります。お陰様で、多くのリピーターさまたちにお越しいただきました。
いつものことながら、器をご購入くださったお客様は、毎日の食卓で使ってくださって、いつも思い出していただいてるんだなあと、本当に嬉しいような恥ずかしいような気持です。
引き続き、常設でもご紹介していただいておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、名古屋の東急ハンズ 時トクラスさんでは 「 陶磁器製造工房MUDDY真泥(までい)『夫婦展』」がはじまっております。スタッフの方が展示の様子をお送りくださいました。
こちらは6/13日(水)までです。
名古屋ってどんな器が人気なんでしょうか。素晴らしい産地がたくさんあるだけに、なんとなく緊張します。こちらもどうぞよろしくお願いします。