ギャラリー直向にて「村山朋子展」開催中です!

今日は、京都ギャラリー直向さんでの「村山朋子展」の在廊日でした。
先週、今週とお越し下さった皆様ありがとうございます!
何度も足をお運びいただいた方、嬉しいです。
なんだか気になって、忘れられなくて、というのがとても嬉しいです。
先週はカメラを忘れてしまったので、今週の展示風景です。
あと1週間、皆様のお越しをお待ちしております。

「村山朋子 展」
2016/5/11(水)~ 5/30(月)

新緑の香りに、のびやかな心持ちになるこの季節、手にしてほっとするような、
村山朋子さんによる、穏やかなやさしさ溢れる器の数々をご紹介します。舞鶴
にて、西洋式薪窯による焼成、伝統的技法による絵付けを基にした、なんとも
味わい深く心地よい器を生み出されている村山さん。 白過ぎない暖かみを
感じさせる白地の上に広がる、柔らかで静かな青の世界。淡くはかない青や
渋く深みのある青、様々な風合いの趣のある藍の色味と、丁寧に描き出され
た繊細で穏やかな線の流れ。そして、それを受け止める、心地よいバランスの
余白。なんだか懐かしいような、そんなほっとする穏やかな美しさに惹きつけ
られます。日々繰り返される営みの中、慌ただしく過ぎゆく時の流れを感じ
ながらも、使う事でほんの少し穏やかさが生まれ、食のひと時が心地よく
なるような、村山さんによる、そんな暮らしに寄り添う器の数々をお届けします。

※在廊日 5/14(土)、21(土)

GYALLERYひたむき
京都市中京区寺町通御池上ル西側
OPEN 11:00~19:00
TEL   075-221-8507075-221-8507
火曜定休
http://www.hitamuki.com/

DSC08016

DSC08018

DSC08020

DSC08021

DSC08022

やはり描きこんだものがなくなっていってます。嬉しいです。
自分の作ったものをじっくり見る機会はあまりないので、今回の2日の在廊で客観的に色々感じることがありました。ひたむきのスタッフさんとたくさんお話しして、色々とヒントをいただきました。すぐにはできないと思いますが、少しづつ作っていけたらなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

焼き上がり 2016年4月26日の窯

4月26日の窯の焼き上がりは、還元にムラがあり、完璧な焼きではなかったのですが、
場所によっては、本当に昔の(江戸時代初期の頃)焼き上がりのようにしっとりじんわりとした風合いになりました。ひたむきさんでの展示会に出品します。

大きめの鉢類。DSC07295

本当は大きな壺を作りたかったのだけど、ろくろの腕前がまだまだで、全て小壺です。DSC07314

DSC07317

DSC07320

DSC07326

輪花皿をはじめて作ってみました。波千鳥。DSC07329

角皿の中サイズもはじめて作ってみました。DSC07332

DSC07341

今回は手のかからないデザインではなく、どんどん描くぞという気持ちで絵付けをしました。
古伊万里は大好きなのですが、それはまだ土づくりからのお楽しみにとっておいて、今はイメージでは江戸後期の器を目指してみました。

2回目の窯は3日の予定でしたが、強風のため途中600℃くらいで止めるという、初めての中止の決断をしました。そして4日に窯焚きをしました。
4日の窯焚きの次の日は、5日子供の日、ささやまのアスレチックでまともにコースをまわってしまい(2コース、計3時間以上)、身体がガタガタで後悔することしきりです。
今から窯出しです。冷めるのに2日間かかります。今度の窯はどんな感じかなあ。

 

「村山朋子 展」 京都 ギャラリーひたむき にて

  • CCI20160501「村山朋子 展」
    2016/5/11(水)~ 5/30(月)

新緑の香りに、のびやかな心持ちになるこの季節、手にしてほっとするような、
村山朋子さんによる、穏やかなやさしさ溢れる器の数々をご紹介します。舞鶴
にて、西洋式薪窯による焼成、伝統的技法による絵付けを基にした、なんとも
味わい深く心地よい器を生み出されている村山さん。 白過ぎない暖かみを
感じさせる白地の上に広がる、柔らかで静かな青の世界。淡くはかない青や
渋く深みのある青、様々な風合いの趣のある藍の色味と、丁寧に描き出され
た繊細で穏やかな線の流れ。そして、それを受け止める、心地よいバランスの
余白。なんだか懐かしいような、そんなほっとする穏やかな美しさに惹きつけ
られます。日々繰り返される営みの中、慌ただしく過ぎゆく時の流れを感じ
ながらも、使う事でほんの少し穏やかさが生まれ、食のひと時が心地よく
なるような、村山さんによる、そんな暮らしに寄り添う器の数々をお届けします。

※在廊日 5/14(土)、21(土)

GYALLERYひたむき
京都市中京区寺町通御池上ル西側
OPEN 11:00~19:00
TEL   075-221-8507
火曜定休
http://www.hitamuki.com/

 

1回目の窯焚き終了。
しっとり、焼き上がりました。

DSC07248

服部の美しい色にあがった長角皿たち。

DSC07260 DSC07263

 

村山の皿ずらり。
今回は皿が多かったので、窯詰は気を付けたのだけれども、皿が詰まった部分の温度が低めだった。やっぱり。

DSC07269 DSC07272

続いて3日が2回目の窯焚き予定。
初めて連続して焚きます。仕事らしくなってきました。
いい意味でも、悪い意味でも、慣れてきた感があります。
スケジュールはいっぱいいっぱい。

京都ギャラリーひたむきさんで、初めて一人での個展です。
新しいことにチャレンジしたかったのだけれども、できずに、今までの集大成となりそうです。
舞鶴に引っ越して7年。早かった。しかし確実に時間は過ぎて行き、知らないうちに私の感覚も
変化しています。やっとやっと力が抜けてきたかも。
熊本暮らしは16年前になります。ここ最近は毎日熊本のことを思いだしています。
まだ焼き物を始める前。何も決まっていない感覚だけで生きていた頃。
でもそれこそが私の源です。焼き物でも、それがいつか現れてくるといいのですが。
今回は少しその昔の感覚がよみがえってきたかも。
いつも素敵な文章でご紹介下さるギャラリーひたむきさん。その言葉をひそかに楽しみにしています。ほう、こんな風に感じてもらってるんだな。
嬉しいです。ホッとしていただけるのは本望です。

皆様のお越しをお待ちしております。