佐藤弘樹さんロス

16日にうきはのぶどうのたねさんでの展示が終わり、真泥の2019年前半のイベントが終わりました。お陰様で充実した、忙しい半年でした。ありがとうございます。

さてと、手仕事とradioは相性がいいと思います。
私が育った白雲窯では、テレビがなかったので、朝はラジオでした。ただ両親はそんなに音楽が好きだったわけではないので、いつもAM。私が小学生のころのお気に入りは上沼恵美子さんの番組でした。テレビがなかったので、野球や相撲もラジオで。
高校生くらいになり、夜はa station(FM京都)を聞くようなりました。谷口キヨコさん、好きでした。今でも好きです。
その後京都を離れ、佐賀の窯元で働いていたころ、会社では一日中FM佐賀がかかっていました。絵付けをしながら、radioを聞いていました。その後舞鶴へ移ってきてやっぱりradio。a station。朝起きてまずradio。今日のニュース。そして、仕事をしながらずっとa station。
そのa stationの毎朝のDJ佐藤弘樹さん。渋い低めの声で、広い見聞をお持ちで、トークもワンポイントイングリッシュも、何もかも安心して毎朝楽しみに聞いておりました。
5月末から体調不良でお休みされていましたが、ちょうど1週間前の月曜日、6月3日にお亡くなりになっていたことをa stationで知りました。62歳でした。
佐藤弘樹さんロスです。毎朝の習慣だっただけに、毎朝思い出してはさみしい気持ちになります。

最近、相方よりDr.Johnも亡くなったことを知りました。
私と服部が持っていたアルバムで同じのが2枚ありました。Dr.Johnの”gumbo”とtom waitsの ”closing time”
a stationでは時々Dr.Johnもかかります。これも京都ならではなのかもしれません。
佐藤弘樹さんロスは長引きそうです。リスナーとしてこんなにもポッカリするものなのだなあと。
それでも舞鶴に引っ越してきて10年、毎朝家族で佐藤弘樹さんの番組を聞けて本当によかったです。

 

 

白雲窯 ’19「暮らしの器」作陶展 6/21(金)~6/23(日)

’19「暮らしの器」作陶展     ところ 白雲窯
6/21(金)~6/23(日)
AM10:00~PM6:00

ギャラリー白雲窯
〒623-0364 京都府綾部市西坂町宝子36
℡ 0773-49-1685
http://hakuungama.com/
https://www.instagram.com/hakuungama/
https://www.facebook.com/白雲窯/

去年に続き今年も自宅展を開催するそうです。
お近くの皆さま、ぜひお越しください。
最近父はスマホ、母はタブレットを購入したので、それぞれfacebookとinstagram更新しています。性格が垣間見えて面白いです。
去年の様子はこちら。

「Muddy at FBOMH 」 ありがとうございました。

「Muddy at FBOMH 」 が終わりました。
最終日は、てびねりのワークショップも開催しました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
また展示期間中にお越しいただいた多くの皆様、ありがとうございました。
フボーさんのお客様は見る目が深くて、色んなことを気づかせていただけます。

フボーさんには現在、つばめ一家族子育て中。とても賑やか。
店内にはたくさんの、ドライフラワーが。
今回は娘(11歳)がたくさん写真を撮ってくれました。

フボーさんのお店の様子はこちらをどうぞ↓
https://www.instagram.com/fbomh_official/

奥のギャラリースペース。
ギャラリーの外も中も緑いっぱいの、すがすがしい展示です。
搬入の時に持っていった木や草も、フボーさんのお花や緑とあわせてとっても素敵に飾っていただきました。これがいつも本当に楽しみなのです。
フボーさんにもフボーさんのお客様にも楽しんでいただけたようで、ホッと嬉しいです。
フボーさんにいつもはないような、野山の木や草。市場には出回らないような種類の木だったり、変な枝ぶりの木だったり。それが面白かったと言っていただきました。
なんだか器も生き生きしているような。

 

そして神戸の・room・さんで開催されていた「・room・の感謝祭」、こちらにお越しくださった皆様もありがとうございました。
・room・さんからいただいた会場の様子です。
フボーさんの作品も、ハレルヤさんの洋服も見えます。
ぐるぐる繋がっていて嬉しいです。

 

そして今日は、フボーさんでいただいた植物たちを、舞鶴で二人でせっせと飾りました。楽しい!
こちらは服部作。
うちから持っていった、テイカノカズラ。
ドライにしていただいて持って帰ってきました。
我が家の隣に転がっていた藍を擦る石臼に、小さな紫陽花。
同じものでも、空間が違うと表情がガラリと変わります。
今回も、あんまり焼き物とは関係ないかもしれないけれども、刺激の多い、得ることの多い展示会でした。お陰様で、次のイメージがチラホラしてきました。

Muddyの蔵のギャラリースペースは、私担当。不思議な雰囲気になりました。