「フィールドオブクラフトin倉敷」、ありがとうございました。そして京都ギャラリーひたむきさんで「真泥 展」始まっています。

12,13日に開催されました「フィールドオブクラフトin倉敷」には本当に多くの方々にお越しいただきありがとうございました。土曜日はとっても暑く、日曜日は雨の降る肌寒い日でした。
そんな中、足をお運びいただきましてありがとうございました。
参加させていただくのも4回目になり、倉敷の美観地区にある郷土玩具館さんのプラスワンギャラリーで展示会を開催していただいたこともあり、多くのリピーターさまにお越しいただきとても嬉しく思っています。
今どきの中学生は「職場体験」というカリキュラムがあり、それならばリアル職場体験になるのでは、と今回は中2の息子に手伝ってもらいました。いつもは思春期、反抗期の息子ですが、次々いらっしゃるお客様の前では、もくもくと梱包作業に徹してくれました。
今までで一番きつい経験だったそうです。自分を押し殺して我慢して100%で頑張ってくれたそうです。お越しくださった皆様には温かい目で見守っていただきありがとうございます。
ちなみに、昨日、今日は中学校の「職場体験」で息子は地元のスーパーにお世話になりました。
スーパーといえば、村山と、服部が出会ったのが、有田にあるスーパー松葉屋のバイトでした。息子よりジュース補充や前出しの作業のことを聞き、懐かしくなりました。

そして、16日昨日より、京都のギャラリー直向さんで「真泥 展」始まっております。
服部、村山あわせて500点ほどご紹介していただいております。
5/20(日) 服部 5/27(日) 村山 には在廊いたします。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

さて、窯焚き、倉敷、京都の合間に忙しくしています。
ご近所さんから、すばらしいいただきものがたくさん。

すばらしい建具

ミルク缶

金具が上等な和箪笥。と昔の水筒。

焼き物屋として見捨てられなかった壺や甕。

仕事が丁寧な上品な本棚。

窯焚きの材料にもなる100年前の廃材。

由良川の氾濫に何度も浸かった隣の谷の家。
壊すと聞いて何度も足を運びました。
ほれぼれするセンスの大工仕事。
田舎家らしからぬ、なんとなく町家っぽい雰囲気。
施主も大工さんもオシャレだったんだろうな。色々なものが惜しくて、使うあてもないのにいただいてきてしまいました。
箪笥は、娘の同級生のお家から。写真の他にも素敵な箪笥をたくさんいただいてきました。
焼き物でこんな仕事ができるように、ちょっと目標が見えました。