窯記録 201808

今回は3か所の陶芸教室のものメインで。たくさん入りました。
使いやすそうですね。

再来週の出石のイベント用に、人物が入った画像も。

海に行きながら窯焚きなんて、バチがあたるかと思いましたが、無事に焼けてました。
ちょこっと、息つぎできました。

 

 

暑中お見舞い申し上げます。

皆さま暑中お見舞い申し上げます。

今日は京都の五条坂の陶器市の初日ですね。
心なしか、今日は涼しいような気がします。
陶器市に出店しない今年の今日は、何をしていたかというと、窯焚き!


そして窯焚きなのに海!?

今年の夏は本当に暑い。
たまりません。
ぜんぜん作業が進みません。
本当はもっと早く窯焚きを終えて、お疲れ!という気分で海に行くつもりだったのに。
窯焚き、どんどん遅れて今日になってしまった。
でも、今日しかない。窯焚きも、海も。
朝4時に火入れ、その後服部氏にバトンタッチ、そして海へ。
いつもより涼しく、そしてとびきりの波でした。
夕方帰ってきてから、窯焚きをちょっと一緒に。順調に夜9時前に終了。

この夏の、我が家。西日がもろに当たるので葦簀。葦簀効果はすごい。

そしてそれぞれの夏の工作?

暑くって、存在するだけで大変です。
南インドに行ったとき、2時から4時は店も仕事もすべて休みになり、皆、陰でじっとしていた光景を思い出しました。
今年の夏は、ちょっと根性ややる気では無理な暑さです。南インドのような感じで、どうぞ皆さまこの暑い夏を乗り切ってください!

 

 

この度の豪雨災害でご心配下さった方々にお礼申し上げます。

大雨をうけて、この季節最後の美しさを見せてくれる紫陽花。

この度の豪雨災害でご心配下さった方々にお礼申し上げます。
我が家は庭に少し土砂が入った程度でしたが、今までで一番ヒヤッとしました。
被害に合われた皆様には少しでも早く日常が戻ってきますようお祈り申し上げます。

大雨での一番の心配は紫陽花の咲くこの裏山が崩れてこないか。
裏山から一番離れた、屋根裏部屋のような離れの2階で2晩過ごしました。
幸いにも何もありませんでした。

先日フボーさんでいただいてきたハンギングパンチ。
たくさんあるハンギングパンチのなかで、これが何となく他と違った雰囲気で私たちの目に止まりました。

家に持って帰ってくると、あれ?
もしかして、これ裏山にありそうかも?
昨夏、フボーさんたちがマデイに来てくださったときに、お二人とも裏山ばかり見ていらっしゃったのを思い出しました。
なるほど!見える人には見えるのですね。

災害はいつもは気づかないことをも気づかせてくれます。
ちょっとの助け合いがとってもありがたい。
自然の力もすごいですが、隣のおっちゃんのユンボがすごいです。(ちょっとどころではない。)
こういったとき、焼きもんやはたいしたことができません。
器は、やっぱり、ちょっと余裕ができたときに心を後押しできるような役割なのかもしれないなと思います。そんな器が作れるよう頑張るしかないです。

 

 

 

MUDDY 真泥 2016 秋冬

 なんだかコレクションのようなタイトルですが、MUDDY 真泥 の秋冬の予定のお知らせです。
思いもかけず色々と声をかけていただきまして、どれもが参加したいなと思う企画で、
キャパオーバー気味ながら、今月末の窯焚きにむけて制作しています。

DM_omote_OLまずは、ブログでもお知らせしている大阪堺市sizukuさんでの
「そばちょこと豆皿展」 11/12(土)〜11/19(土)期間中無休 11〜17時
明後日からです。

14910386_655981321246001_4486456475399451804_n
そして、地元のイベント。
WOODY HOUSE OUTRET PARK Vol.2
11/18,19,20 10:00am~
舞鶴赤レンガパーク5号棟

舞鶴発信のセレクトショップWOODY HOUSEのイベントです。
MUDDY真泥は19日(土)に参加させていただきます。
場所は雰囲気ある舞鶴赤レンガ倉庫群の5号棟。

WOODY HOUSEの企業理念と担当の高橋さんの丁寧な気持ちにハッとしました。
赤レンガ倉庫の素敵な雰囲気の中、楽しみです。
どうも私の持って生まれた性格からか、育ちからか、行政主導の地域おこしなどには違和感を覚える悲しいサガですが、自然に人の気持ちから発生する郷土愛には惹かれます。

14956566_544293932436777_7876014543569340646_n
そして、ioriさん企画です。  「LIFE + STYLE “GIFT”」 12/2~12/4
大阪 Millibar さんにて。

LIFE+STYLE”GIFT”@millibar gallery
12/2(fri) – 4(sun)
open hours 12:00 – 20:00  最終日は18:00までとなります。
millibar gallery
550-0012 大阪府大阪市西区立売堀 1-12-17 artniks bld.2F
*地下鉄四つ橋線本町駅23番出口より南西へ徒歩5*地下鉄長堀鶴見緑地線西大橋駅2番出口より北へ徒歩5
TEL.06-6531-7811

 “gift”とくくって、一年の最後の誰かのための、自分のための、特別なギフトは決してその場限りだけでなく、「暮らし」に寄り添う、永く大切に使っていただけるアイテムを集めました。

 

iori embroidery(embroidery&Lithuanian linen)
FOTT(flower wreath)
Yukin cakes(sweets)
tamatepako(leather gift box)
小島優(chair/wooden things)
Muddy(potery)
Culoyon(jewelry)
Faux&Cachet Inc.(Lithuanian linen&Lithuanian goods)
Sri(linen&wool hand weaving)

 Workshops
期間中、ワークショップをおこないます。
iori embroidery リトアニアリネンと手刺繍でクリスマスオーナメントをつくるワークショップ/¥3,000/開催日時:②③⑥
FOTT クリスマスリースをつくるワークショップ/¥4,000/開催日時:①⑤⑥
yukin cakes クリスマスリースクッキーをつくるワークショップ/¥3,000/開催日時:①③④⑦
tamatepako ギフトタイを革でつくるワークショップ/¥2,000/開催日時:②⑤④⑦
12/2 ①15:30 – 17:00 / ②18:00 – 19:30
12/3 ③13:00 – 14:30 / ④15:30 – 17:00 / ⑤18:00 – 19:30
12/4 ⑥13:00 – 14:30 / ⑦15:30 – 17:00
ご予約はこちらまで
ioriembroideryjapan@gmail.com
真泥の今までにはない感じで紹介していただきます。
自分が作ったものを違う角度からあらためて見るきっかけとなりそうです。

14900571_544286142437556_2244079086885571496_nこれも、ioriさん企画で、「LIFE + STYLE “GIFT”」12/7~12/ 13
心斎橋大丸地下一階 にて。

iori embroidery/リトアニアリネンと手刺繍小物
FOTT/アレンジフラワー
tamatepako/レザーのギフトボックス
aii/帽子
小島優/椅子と木製小物
Muddy/陶器
Sri/手織りもの
Faux&Cachet Inc./リトアニアリネン、リトアニア雑貨
Culoyon/ジュエリー
lykke/レザーとリトアニアリネン

MUDDY 真泥、 百貨店初進出。

 

2518bd36318a3633d0a80fe6c8b63ffe02138088stdこちらは、今年で4回目となる静岡 MAISON UN JOUR  (a-votre-sante)での展示会。
2016/12/2(金)~12/18(日)
17,18日は Fon DinさんにMUDDYの器を使ってもらって、タイ料理のランチやディナーもあります。(要予約)
MUDDYの服部とFon Din の渡邉さんは同じ静岡出身なのです。
こんな風にお料理屋さんに器を使っていただくのは初めてなので、これも楽しみ、嬉しいです。

そして SANTE さん、前進のみです。本当に素晴らしい不思議なお店です。
静岡のお店なのに大阪で。
11/30〜12/13、阪急梅田メンズ館5階 のPop-up ShopにMUDDY真泥も参加させていただけることに。こちらも、MUDDY 真泥、百貨店初進出。

 

muddyvol-7omoteoutlineそして恒例の自宅おひろめ展、今年も開催いたします。
7回目となります。
どのお店の取扱もない、窯を作ったばかりの年から開催してきました。
地元の皆様の温かいまなざし。
ありのままのMUDDY真泥を見ていただく緊張感。(大掃除もできます。今年一年も振り返ることができます。)
出来る限り、ゆったりと毎年続けていければと思います。

お近くのイベントがございましたら、ぜひお越し下さい。

 

「森尾集落と平尾邸を訪ねる」兵庫県豊岡市

ここのところ出石の土のことばかり気になっておりましたら、私達を出石に出会わせてくれたSさんが、今日我が家に来て下さいました。なんというタイミングでしょう。思いが伝わったのかもしれません。
もう今週末なのですが、こんな興味深いご案内をいただきました。
茶色の様な朱色の様な瓦屋根の集落なのですね。出石焼との深いつながりもあるのですね。
私は子供の行事と仕事とで行けないのがとても残念です。

cci20161026

 

cci20161026_0001

お薦めいただいたもう一つの企画 丹後資料館 の 特別展 「丹後の紙漉き -和紙と生きる人びとのあゆみとゆくえ-」 は期間も長いので、私も行きたいと思います。

ご都合がよろしい方はこの2つの企画、ぜひ行ってみて下さい。

 

 

 

 

春休みが終わった。

春のイベントがすべて終了しました。
「WITHマルシェ」(東舞鶴WITH)、
「第7回 東日本大震災復興支援チャリティ作品展」(サンムーン)、
「キヲウエタ展」(まぃまぃ堂)、
「みんなでつくるクラフトフェア」(中丹文化会館)、
「三田手仕事展」 (三田ほんまち交流会館 縁)にお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
こうして並べてみると、色んな趣向のイベントに参加させていただいたんだなあと思います。それぞれ目的が違うので、参加して感じることも様々です。
やはり、毎日の生活のための収入のことは大事だけれども、イベントに参加して自分がおもしろいかどうかが一番なんだなあと思います。

さて、今年の春休が終わった。
昔から春休みは短かった。

Sakumiが作ったもの。
カルボナーラ。プレーンパン。
ピザ。
シナモンロール。
スイッチやら、ピカピカやら。

DSC07127 DSC07130
DSC07215

Mahoが作ったもの。
私の似顔絵。
わかめうどん。
鳴いているカエル。
小皿。

DSC07202
DSC07199

私が作ったもの。
ガンガラ落とした素焼きは作り直して、さらに欲もだして、落としたのよりたくさんリベンジ。
たくさん注文をいただいたので、お皿を100枚以上作りました。人生においてはじめて。
私は量をこなさないと仕事を覚えられないので、本当にありがたいです。練習のためだけにお皿100枚は作らないので。これから最後の追い込み。絵付けまくり。

DSC07208
DSC07212

仕事の合間に、舞鶴の自然文化公園の椿まつりへ。
「玉の浦」母方の祖母の出身地。椿も長崎から輸出されたのでしょうか?

DSC07131

姫路城。

DSC07187

マダラコウラナメクジかと思ったけど、ヤマナメクジだった。約13センチ。小さな画像で。

DSC07194

この春休みの一番は、家族で姫路に行ったこと。
こんな風に皆で出かけたのは、何年ぶりだろう?
有田にいたときは、子供が小さかったのにセッセと出かけていたのに。
いつ行ったかなあ? 子供達と会話して、舞鶴に引っ越してきてからほとんど出かけていなかったことに気づいた。
色んな理由があるのだけれども。
心の持ちようなのかもしれない。あっという間に7年も過ぎていた。
もう少しゆっくりしてもいい時なのかもしれないなあ、
と思いながら、とりあえずは窯焚きまで突っ走ります。