「十二年後のぼくへ」

この春小学校を卒業した息子は、卒業旅行ということで、はじめて友達と二人で京都に出かけました。こちらまでワクワクとドキドキがとまりません。
初めのほうは順調だったそうですが、親の期待通り、水族館で買ったお土産を鉄道博物館で忘れ、帰りの電車に乗りそこなうというハプニング。どうにか、お土産を取り戻し、次の電車で帰ってきました。慣れない敬語を頑張って使ったせいで、最後に綾部からかかってきた電話は、
「僕です。今、綾部です。今から乗り換えて西舞鶴に帰るのでもうすぐ着きます。迎えをお願いします。」
(誰にしゃべっとんねーん。)

そんな彼の等身大の卒業文集。
ステキだから載せてい~い?と聞くと、一円くれたらいいと。あとで十円と言い直したけど。(笑)

「十二年後のぼくへ」

未来、それは大きな可能性を秘めているもの。十二年後、ぼくはどうなっただろう。
十二年後のぼくへ。ちゃんと元気でやっていますか。人に迷惑をかけたりはしていませんか。ぼくは、君にたくさん質問したいことがあります。
ぼくは、一人立ちして家を出てから、どこかいいアパートを見つけて住んでいますか。野宿なんてのはやめてくださいよ。
それと、ぼくはなりたいものが決まりましたか。そして、その夢に向かって努力していますか。ぼくは、まだなりたいものもが見つかっていません。だから、早く自分のやりたい仕事を見つけられるといいと思います。もし、もう見つかって働いているのなら、その仕事は、将来せいのある仕事ですか。ぼくは、まとまったお金ができたら世界一周をしたいと思っているので、がんばってお金をためていることと思います。
ここで少し、小学校六年間の思い出を書いておこうと思います。
一年生は、一人だけちがう保育園から岡田小学校に入学して、すごくはずかしかったことをおぼえています。ぼくは、よくふざけたりしておこられていました。
二年生、少し学校にも慣れて、だんだんと友達も増えました。ぼくは二年生で、のりもの探検にいったことが思い出です。
三年生は、理科や社会が入ってきました。むずかしいと思っていた理科や社会は意外と簡単でした。
四年生、委員会やクラブがあって高学年の仲間入りをした気分になりました。
五年生、野外活動は、みんなで計画を立てて楽しく活動ができたことが思い出に残りました。
六年生、ついに最高学年六年生となり、すこし、自覚や責任感などを感じ、リーダーとなって、全校をを引っ張りました。修学旅行はとても楽しかったです。できればまたいきたいなあ。
これから、あきらめてしまいそうになったり苦しくなったりすることもたくさんあるでしょう。でも、あきらめずに、どんなことがあっても自分なりに考えて進んでいいってください。
最後に、ぼくが一番伝えたいことを書いておきます。周りから自分に影響があり、考え方や、生き方が大きく変わったりすることがあるかもしれません。でも、自分の命だけは大切にしてください。人生は一度きりです。後悔のないように生きていってください。