202207窯

16日から始まる三田のお花屋さんフボーさんでの展示に向けての窯焚き。
比較的暑くない、大雨の翌日の窯焚きでしたが、熱かったー。私の汗腺が一気に夏モードになりました。服部氏の磁器が優しくいい感じ。もしかして、私より磁器向いてるんちゃう?

こちらは、秋にオープン予定の京都のコーヒー屋さんのご注文。漆黒の器ででてくる真っ黒のコーヒー。どんなお店になるのでしょう?興味深々です。

では、16日フボーさんでお待ちしています!

暑中お見舞申し上げます。

暑中お見舞申し上げます。

今日は、来週末からはじまる三田のフボーさんでの展示にむけて、窯焚き。朝4時半に火をつけました。

お礼が遅くなりましたが、京都のrikka knotさん、浜松の日月さんの展示会にお越しくださった皆さま、ありがとうございました。rikka knotさんでは、今日10日からオンラインでもご覧いただけます。

私達は器の作り手なので、せっせと作って焼いて納品して、そしたらお店さんがそれぞれのやり方で販売してくれて、お客さんが購入してくれて、毎日使って下さる。その頃には、私達はまたせっせと作り始めている。

合間に、もろみの仕込みを見学させてもらいました。毎年出来上がったもろみを頂いていたご近所さんから見においでと言ってもらったので、窯焚き前で忙しいけど、でも見たい。発酵の様子を毎日観察させてもらいました。発酵って不思議。今年は暑かったせいか、いつもより早く発酵が進んだそうです。最後は黄色いもわもわができて、触ったら粉がフワーっとなりました。できた麹をいただいて、醤油に漬けました。2週間ほどで食べられるそうです。

今年は、冬に気力がなく、ヘシコも味噌も作りませんでした。この季節になって、こうして誘ってもらって、いただいて、発酵食品食べれそうで嬉しいです。娘のリクエストにより、梅干しと梅ジュースも頑張りました。梅は水墨画教室の方にわけてもらって、氷砂糖の梅ジュースは先生に貰いました。あれ、もらってばかりで、なんもしてへんやん。あ、梅は塩漬けして、赤紫蘇入れときました。あとは乾すだけ。あ、炊飯器で作る梅ジュースも。梅干しは、有田にいた頃からずーっと服部氏が作っていたのですが、2年ほど前に母親からジップロックがいいわよーと教えてもらって、やってみたら、カビないし管理も簡単だったので、私担当になってきたような。今年は紫蘇もちぎってあるのを買ったので、とっても楽ちんでした。これなら、続けれそう。

今年の夏は長そうですが、どうぞ皆さま、肩の力を抜いて、ゆるりとお過ごしください。

 

フィールドオブクラフト倉敷 2022(第15回)5月21日、22日 開催終了。ありがとうございました。

フィールドオブクラフト倉敷
2022(第15回)5月21日、22日 開催終了しました。
こちらの写真は@foc.kurashikiさんのインスタよりお借りしました。開催終了後、実行委員の皆さまの笑顔素敵です。コロナで2年中止になって、3度目の正直とでもいいますか、3年ぶりの開催でした。お客さまも実行委員さんもボランティアスタッフさんも作家さんたちも皆が待ち望んでいたんだなあ、と終わってしみじみ感じています。本当にありがとうございました。

そして、私のブースにも、岡山の地元の皆さまをはじめ多くの方にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。一人でしたので、会計に時間がかかりたくさんお待たせしてしまって申し訳ございません。でも、みなさん本当に温かな気持ちで待っていただきありがとうございます。

倉敷の街は昨年秋の郷土玩具館さんでの展示会以来でしたが、この数か月の間に、たくさん素敵そうな新しいお店ができていて、街にも我が家の中3の娘のように修学旅行生がたくさんで、観光客もたくさんで、とても街のパワーを感じることができました。底力がありますね。倉敷。大好きな街です。

2022春の展示が終わりました。ありがとうございました!

福岡福津市のh e r i t a g e ヘリテージさんの「真泥 展」
京都市 京都 おうち 平安神宮店さんの「春の器展 」 が終わりました。
写真はヘリテージさんインスタより。

足をお運びくださった方、webshopをご利用くださった方、写真で楽しんでいただいた方、ありがとうございました。そして、ヘリテージさん、おうちさんお世話になりました。
最近、なかなか直接お客さまにお会いすることも少なく、ひたすら作り続ける日々を過ごしています。器の紹介はお店の方にお任せっぱなしです。ありがとうございます。

そして、日々器を使ってくださっている皆さまありがとうございます。個性的な元気な器っていうのではないですが、どんな時も日々静かに寄り添えるような器を作っていきたいと思います。じわじわくるっていうのを目指したいところです。

いい道具.

皆さま、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
色々、計画して楽しめる人ってほんとステキです。
こちらダラダラとゆるっとしております。
中3娘が、連休後に修学旅行があるため、何かあってはいけないので、家族みんなでステイモードなGWです。修学旅行、行けたらいいなー。

ステイホームでゆるっとされている方は、ヘリテージさんの「真泥展」オンラインショップでぜひご検討ください。たくさん掲載いただいてます。8日までです。
そしてちょこっと出かけてみようかなという方は京都おうち さんの「春の器展 」11日(水)まで、ふらりといかがでしょうか。

ステイホームモードなので、仕方なくなんとなく仕事してます。
ちょっと刺激もほしいな~。
新しいけど古いデスクライト。ライトとなると服部氏の眼がキラリん。娘にと思ったそうですが、ちょっと古びた感じすぎたのかな、それはちょっと~、拒否られました。ありがとうございます!私いただきます!
”古いデスクライト 赤 スタンド Zライト 山田照明 古道具 レトロ ヴィンテージ” メルカリで送料込み¥2500なり。上から照らしてくれます。
そして、この春、新しい筆を下してみました。あたりの筆かも~。筆も獣の毛で手作りなので、あうあわないがあるのです。ガツガツ仕事したくないGWだけど、筆が滑る。おもしろい。

 

 

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!

2年ぶりに天橋立に初詣に行って参りました。
といっても、大雪のため外に出られず、3日になってしまいましたが…。
そのうえ、静岡南国育ちの服部氏は年末に雪かきで腰を痛め、自宅待機となり、私と子二人で行ってきましたー。

何回行っても、さすが日本三景。楽しめます。京都北タンゴ鉄道で天橋立入り、今年受験生の娘と智恩寺にお参りし、レンタサイクルで天橋立を疾走し、すぎのやでうどんをいただき、籠神社へ。リフトへ上にあがり、天橋立を眺めます。雪のため西国第二十八番札所 成相寺 までは行けず…。知恵の餅はいつもの息子のお決まりです。

帰り道、天橋立が仕事道の郵便屋さん。配達ご苦労様です。天橋立は、生活の道でもあります。車は通行禁止ですが、バイクと自転車はOK。湾をぐるりと回るよりとっても時短。

いつも思います。日本の寺社巡りって、本当にすごいエンターティメント。天橋立も泊まりで行けば、カニ、お酒、温泉ともういたれりつくせりコースです。ご利益ありそうで、それぞれに楽しめて、もう本当にすごいなあと思います。

今年も、お節料理は腰を痛めた服部氏が頑張ってくれました。ありがとうございます。
なかなか心身ともに余裕がない私、家族のそれぞれの得意分野で助けてもらっています。
真泥の器、たくさんの方に使っていただいて本当にありがとうございます!皆さんに元気をわけていただいているような気持ちです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

2021年、ありがとうございました!

2021年もあと少しで終わろうとしています。
今年一年お世話になった皆さま、ありがとうございました!

こちら舞鶴ではこの大寒波で70センチ以上の積雪になり、雪をかいたり、暖をとるだけでいっぱいいっぱいの一日になりました。年賀状も書かないと。夕方の犬の散歩も行って、ふーっ、と一息。あれ、電気消えた。停電だ。きっと大雪のせいだ。いつ復旧するんだろ?
大雪のせいにして後回しにしていたクリスマスグッズの片づけ。おー、ロウソクあるやん。キャンドルナイト。薪ストーブは、停電関係ないし、そして結構明るいやん。舞鶴のお花屋さん空桜sorahanaさんで見つけたアロマキャンドル、役に立ったぜ。部屋の中もいい香り。息子が中学校の技術の授業で作った充電式LEDランタンも大活躍。
いつまで続くんだろ? でも意外にいけるかも。
40分くらいで復旧しました。暗い雪の中、対応してくださった技術者の方々ありがとうございます。

2021はどんな年でしたでしょうか?
お陰様で真泥は忙しくさせていただきました。ありがとうございました。コロナでなかったら行事がたくさんありすぎて、仕事とのバランスがとれず、破綻していたかもしれません。
色々悩むことの多い1年でしたが、手を動かすことで日々を送ることができました。
お世話になった皆さま、支えてくださった皆さまありがとうございました!

どうぞよいお年をお迎え下さい!

静岡unjourさんでの展示が終わりました。ありがとうございました!

毎年恒例の静岡unjourさんでの真泥展が終わりました。楽しみにして下さった皆さま、お越しくださった皆さま、unjourさん、ありがとうございます!
引き続き、unjourさんの静岡伊勢丹店でご紹介いただいております。

さて、こちら舞鶴では久しぶりの大雪です。笑うしかない。今日は3回雪かきしました。でも、まだ降り積もるー。今日は、京都市内に行こうと思っていましたが、断念しました。今日は市内では、高校駅伝があったようです。雪フル中、お疲れさまでした。我が家の大きくなった子どもたち、小さい時は、雪が積もったら大喜びだったのですが、中学生になって自転車通学になったら、雪は喜ぶだけのものではないと悟ったようです。それも、雪が降ってるときに外出する大変さ! 前が見えない。高校駅伝の雪が降らない地域の方は大丈夫でしたでしょうか? 中学のときに中距離選手だった静岡出身の相方、服部サン。「雪ん中走ったことある?」「もうそれだけで、気持ち無理そうだわー。」

人の気質って、この色々地域差がある長い日本列島、気候に影響受けそうです。しっとりした器づくりに励みます。

 

 

kahahoriさん、Mallowさんでの展示が終わりました。ありがとうございました!

舞鶴は初雪です。
雪の前に服部がせっせこ薪づくりをしてくれたので、来年の窯の分とこの冬のストーブ用の薪でいっぱいの窯小屋です。

東京吉祥寺のkahahoriさんと、大阪吹田のMallowさんでの展示会が終わりました。
お越しくださった皆様ありがとうございました。
Mallowさんでは引き続きオンラインショップでご紹介いただいております。ぜひご利用ください。
この2年、中々出かけることがなくなり、なんだか気持ちもちょっと引きこもり状態になって、東京も大阪もお伺いして、皆様にお会いすることができなかったのが残念です。

毎年開催していた自宅工房おひろめ展は、今年も中止ですが、お問い合わせがあり、ちょこちょこお越しいただいています。やっぱり、お客様とおしゃべりできるのは楽しいですね。来年はもう少し積極的に出かけていけたらなあと思います。

『耐熱のうつわと道具』-石渡磨美×服部克哉(真泥MUDDY)- 京都rikkaknotにて

『耐熱のうつわと道具』-石渡磨美×服部克哉(真泥MUDDY)-

あつあつ ふぅふぅ
食卓が華やぐ 秋の美味しいレシピ

直火も グリルも オーブンにも
お料理が楽しくなる うつわと道具

【会期】
2021.9.23 [thu] 〜 10.3 [sun]
open 12:00~18:30 ( *会期中のお休み 9.28 [tue]・29 [wed] )

※ 9.23 [thu](15時まで)は事前予約優先
↓↓↓予約専用ページURL ( *9.15 [wed] pm12:00~ 受付開始)
https://airrsv.net/rikkaknot-reserve/calendar

【OnlineShop】
会期後半よりOnlineShop掲載予定(販売状況により変更有)

【作家】
石渡磨美 @utsuwa365 *在廊予定有り
服部克哉 @muddy.blues

【会場】
Rikka Knot(リッカノット) うつわ・こまもの屋
京都府京都市中京区蛸屋町165-1
guestビル2階イースト

🚃最寄駅
阪急河原町駅から徒歩6分
京阪祇園四条駅から徒歩12分
京都市役所前駅から徒歩10分

————————————————————————–

京都の うつわ・こまもの屋 rikka knot さん @rikka_knot_kyoto での展示のご案内です。
今回はオーブン皿や土鍋等、耐熱食器が中心です。初めてのテーマだけに楽しんで制作しました。耐熱ポット等も出展する予定です。
温かい料理もそろそろ欲しくなる季節、お探しの方はこの機会に是非ご覧下さい。(服部より)

我が家では、土鍋でご飯を炊いたり(炊飯器も使います…。)、もちろん鍋をしたり、庭のピザ窯でグリルをしたり(数回だけど…。)耐熱の器を使ってますが、ちょうど我が家のレンジオーブンに入る耐熱の器がなく、いつもパイレックスの耐熱ガラスのパイ皿で調理をしていました。が、先日、ちょうどよいサイズのワケアリ品ができたので、ナスのトマトソースチーズグラタン?を作ってみました。え!、いつもより美味しいやん!店レベル!?ガラスと違って、陶器は余分な水分を蒸発させるのかも。あー、もっと早く使っとけばよかった。

初の耐熱ポットも。
ちょっと前のブログに土鍋土が手に入らないので、これ限りのレア品かもと書いたのですが、数日後、土鍋土があるんだけど、と土本商店さんから連絡をいただきました。ありがとうございます!なんか、取引先のおっちゃんが掘る気になってくれないと入手できないそうです。これで数年は耐熱の器を作れそうです。

さぁて、明日はまたまた窯焚きです。台風が来る前に終わりたいです。