福岡・福津市ヘリテージさんでの「真泥展」明日からです!

 

明日からです!

ヘリテージさんより

当店では初めての開催となる真泥・服部克哉さん村山朋子さんのうつわ展、明日からいよいよスタートします。「たくさんの中から選んで欲しい」と、二人分合わせて370点ものうつわを届けてくださいました。どれも美しいものばかりの370点ですので、焦らず慌てず落ち着いて静かに買い物に集中できる状態でいらしてくださいね。滞在時間が長くなるでしょうから、特にはじめの3日間は混雑する時間帯があるかもしれません。時間に余裕を持ってお越しください。17日間もありますので、ゆっくり選びたい方は4/12以降の平日がおすすめです。

◎お店からのお願い◎

・小学生以下のお子様の入店はご遠慮ください。
・付き添いの方はお車でお待ちください。
・店内での写真動画撮影は禁止です。
・丈夫なマイバッグをご持参ください。

秩序の維持にご協力頂けますようお願い申し上げます。

◎真泥服部克哉村山朋子うつわ展
4/8 (金)~ 4/30 (土)
平日 10~15時
土日祝 10~17時
期間中店休日 4/11・17・18・23・24・25

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ、明日からです。
ヘリテージさんより、たくさんの素敵な展示写真を送っていただきました。
本当にゆったりと素晴らしい空間で、器ものびのびとしているようです。
私たちも、行きたいなあ!
でも、どうやら私はビビりなようで、なかなか気軽に動けません。
エッというときに予測不可能な動きはするんですけど・・・。

器もたくさん見ていただきたいですが、ヘリテージさん、建物から庭から家具から、下から上から横からじっくり見てください!

2022/3/30窯上げ

27日に今年最初の窯焚きをし、今日、窯上げでした。
今まで一番失敗が少ないかも。
いつも、1210℃前後になったら、すぐ還元から酸化焼成に変え、その後1250℃前後で1時半ほどねらして終了していたのですが、今回、ちょうど1210℃あたりで、服部から私へ窯当番を交代し、引継ぎが上手くいかず、1200度前後で1時間ほどキープしてしまい、その後酸化焼成に変えたので、いつもより還元焼成が長く、しかし窯が十分熱くなっているので、酸化焼成に変えてからすぐ1,250℃越えを何度もして、温度が上がらないように抑え気味で40分ほど焼成して終了しました。その上、私の色味に間違って融けやすい釉薬をかけてしまい、「わーもうめっちゃ溶けてる。いつもより短いけど終ろうー。」との勘違いもあり、高温の時間が短かったせいかな。歪みがほとんどありませんでした。煤もつかなかったし。次もこの焚き方でいってみよう!

8日からのheritage ヘリテージさんでの展示でご覧いただけます。

「 真泥 服部克哉村山朋子うつわ展」

当店では初めての開催となる「真泥(までい)」服部克哉さん・村山朋子さんご夫妻の作品展です。どこか異国の雰囲気漂う服部さんと、繊細でやさしい絵付けが印象的な村山さん。ふたりの個性が静かに溶けあい美しく広がる景色を、是非会場でご覧ください。会期後半にはオンラインショップにも掲載予定。遠方の方やご来店が難しい方はこちらをご利用下さい。
https://heritage2407.thebase.in/

.
【会期と会場】
2022年4月8日~30日
会期中休み/11・17・18・23・24・25
火水木金10-15時・土日10-17時

heritage ヘリテージ
福岡県福津市勝浦2407
0940-72-4884
詳し場所はGooglemap「福津市ヘリテージ」
で検索して下さい
産直あんずの里市より徒歩1分

 

「真泥」heritage ヘリテージ福岡県福津市にて

「 真泥 服部克哉村山朋子うつわ展」

当店では初めての開催となる「真泥(までい)」服部克哉さん・村山朋子さんご夫妻の作品展です。どこか異国の雰囲気漂う服部さんと、繊細でやさしい絵付けが印象的な村山さん。ふたりの個性が静かに溶けあい美しく広がる景色を、是非会場でご覧ください。会期後半にはオンラインショップにも掲載予定。遠方の方やご来店が難しい方はこちらをご利用下さい。
https://heritage2407.thebase.in/
.
【真泥】服部克哉・村山朋子(京都府)
真泥(までい)は京都舞鶴にて西洋式薪窯焼成によりしっかりと焼締まった器をひとつひとつ手作りしている陶磁器製造工房です。 @muddy.blues
.
.
【会場からのお願い】
◎混雑緩和の為家族連れ特にお子様の入店はご遠慮下さい。
◎付き添いの方は店外かお車でお待ち下さい。
◎混雑時には入店を制限することもあります。
時間に余裕をもってお越し下さい。
◎マイバッグ持参にご協力下さい。
◎DMはがきの郵送をご希望の方は、
メールやSNSメッセージよりおしらせ下さい。
喜んで発送させて頂きます。
.
【会期と会場】
2022年4月8日~30日
会期中休み/11・17・18・23・24・25
火水木金10-15時・土日10-17時

heritage ヘリテージ
福岡県福津市勝浦2407
0940-72-4884
詳し場所はGooglemap「福津市ヘリテージ」
で検索して下さい
産直あんずの里市より徒歩1分

 


福津市のヘリテージさんで初めて真泥展を開催していただきます。
ヘリテージさんとの出会いは、数年前の「フィールドオブクラフトin倉敷」。私、村山のブースでお会いしました。そして、ヘリテージさんに声かけてもらったー、どんなお店かな、HPなど拝見して、わぁーすごーい、私たちのハートに、そして相方服部のハートに!

私たちは長らく佐賀県有田町に住んでいましたが、家族の事情などの理由で、10年以上前に舞鶴に引っ越してきたのでした。それでも私たちの心の故郷、九州です。私も服部も九州(長崎県)の血が濃ゆい。

舞鶴に引っ越してからは、毎日を過ごすのが精いっぱいな日々でしたが、少し落ち着いたころ、娘そのころ10歳くらいだったかなぁ、旅行しよう!えーどこに?
たぶん、娘と服部氏はツアーコンダクターの才能があります。旅行の栞できてきたー。段取り、下調べばっちり。私は、ここ行ってみたーいと言うだけ。微妙なお年頃だった息子も旅行の魅力には抗えず。初めは島根だったかな―。行ってみたら楽しかったので、それから春には旅行が企画されました。コロナの前の年、えーぃ!我が家のルーツ九州行ってみよう!10年ぶりに懐かしい方々にお会いして、子供たちも幼いころ住んでいた有田にも訪れて、盛りだくさんな旅をしました。過去を振り返るのがメインな旅だったのですが、最後にやっぱりヘリテージさん行ってみたい。旅の最後、本当に行ってよかったなーと思った、とても素敵な場所でした。写真は4年前のもの。
真泥の器もみていただけたら嬉しいですが、ヘリテージさん、本当に素敵です。そしてお庭が天国みたいになる季節だとのこと。ぜひぜひお越しください。

 

 

『アンティークを想う』6人展 京都rikkaknotにて

『アンティークを想う』6人展

艶やかな翡翠色にうかぶレリーフ

サックスブルーで描かれた 華奢な線を指でなぞる
細やかな装飾は まるで手の込んだレースのよう

時を経ても変わらず美しいもの
そんなアンティークの佇まいに憧れて

【会期】
2022.1.22 [sat] 〜 1.30 [sun]
open 12:00~18:30
( *会期中のお休み 1.24 [mon] / 25 [tue] / 26 [wed] )

※1.22 [sat]終日 / 23 [sun]15時まで、事前予約優先
↓↓↓予約専用ページURL ( *1.15 [sat] pm12:00~ 受付開始)
https://airrsv.net/rikkaknot-reserve/calendar

【OnlineShop】
会期後OnlineShop掲載予定(販売状況により変更有)

【作家】
穴山大輔(翠窯) @suiyou_2013
穴山文香(翠窯)
大井寛史 @hiroshi_o_i
大井萌子 @moekoi
高島大樹 @daiki_takashima *1.22 [sat]在廊予定
村山朋子 @muddy.blues

【会場】
Rikka Knot(リッカノット) うつわ・こまもの屋
京都府京都市中京区蛸屋町165-1
guestビル2階イースト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22日から京都rikkaknotさんでの展示会に参加させていただきます。
2022年初展示ですが、焼いたのは去年です。
12月から3月ごろまでは、舞鶴は寒さが厳しく、窯焚きをするのにはとても大変なため、佐賀県からこちらに引っ越してきてすぐ、あ、冬は窯焚きをしないことにしようと決めたのでした。年によっては暖かく雪もないため、窯焚きができそうな時もありますが、今年は無理でした。去年焼いといて本当によかった。年末に積もった雪がまだまだ溶けず、昨日からも雪。
同じ京都なのに、京都市内と舞鶴は別世界です。
そのため、去年のうちにrikkaknotさんより「アンテークを想う」というテーマを教えていただいて、器を選んだのですが、あれ、もしかして洋風寄りのイメージでした? 私、和風寄りで選んでしまいました。そして、勝手にアンティーク=骨董と思ってしまって、灰をかぶったり鉄粉があったりしたもの多めで選んでみました。ちょっと雰囲気をかき乱してしまっているかもです。

rikkaknotoさんは本当に素敵な写真と文章でいつもご紹介くださいます。
お店もとても落ち着く空間です。ああ、京都やなあと思います。
会期後は、onlinshopでも販売くださる予定ですので、お楽しみに。

 

 

おひろめ展につきまして

皆様に楽しみにしていただいております、自宅工房で毎年開催していた「おひろめ展」ですが、今年も開催はしないことにしました。
しかし、ありがたいことに、お問い合わせがあったりしましたので、12月中は、蔵のギャラリーと離れの一室に器を並べ、ご覧いただけるようにしました。
お越しいただく際はご連絡いただけますと、ありがたいです。
ワケアリお買い得品、たくさんあります。

連絡先
tel/fax 0773-60-1096
mail@muddyblues.com

2021/11窯二回目

 

窯焚き2回目終わっています。

MUDDY 服部 克哉 村山 朋子 陶展「 暮らしを彩る うつわ 」
12.4(土) – 12.19 (日)
un jour marche & maison un jour
静岡市葵区茶町1丁目27-1

Gifts for yourself  私への贈りもの展Ⅴ
12.4(土) – 12.12 (日)
うつわと暮らしの雑貨屋Mallow
大阪府 吹田市竹見台2-6-6

クリスマスと迎春の準備展
12.4(土) – 1.10 (月)
京都 おうち
平安神宮店/京都市東山区堀池町373-45

での展示会でご覧いただけます。

 

MUDDY 陶展 「 暮らしを彩る うつわ 」 静岡maison un jourにて

MUDDY 服部 克哉 村山 朋子 陶展
「 暮らしを彩る うつわ 」

2021年12月4日 (土) – 12月19日 (日)
11:00 – 18:00 ( 最終日は17:00まで )
会期中のお休み 12/7(火)・12/14(火)

静岡市葵区茶町1丁目27-1
un jour marche & maison un jour

今年で9回目となるMUDDY展。京都府舞鶴の自然豊かな土地にて日々、土と向き合い ひとつひとつ丁寧に作陶されているMUDDY(マデイ)のお二人。
.オリジナルの土、釉薬を使用した、西洋式薪窯焼成によるしっかりと焼き締まった器やカップ、花器などが並びます。
毎年楽しみしてくれている方も多いMUDDY展。
みなさまの日々を彩り、暮らしを豊かにしてくれるお気に入りに出合えますように。
※入店前の手指消毒、店内はマスク着用、お客様同士は適度な距離を保ってお楽しみください。

真泥 MUDDY
http://muddyblues.com

ーーーーーーーーーーー

もう9回目にもなるんですね。お客様、unjourさま、ありがとうございます。
本当にMUDDYの初期のころから毎年みていただいているので、一番の緊張感です。新しいものをつくらねばと意識しているわけではないのですが、1年間それなりに頑張っていると、この時期unjourさんに荷物を送るときに、ああ、これは去年なかった器だなあ、少しは成長したかなあと、ちょっと振り返りモードになっています。

一昨日窯出しをしていたら、近所のおばあさんが通りかかって、ちょっとのぞいて、「ああ、きれいやなー。」って言ってもらいました。その後中学生娘が、学校から帰ってきて、さーっとみて、ワケアリ品の中から物色して選んでいきました。
見て楽しんでもらえるのが嬉しいです。選ぶのを楽しんでくださっているのをみると、やったーという気分になります。
今年のMUDDY展はどうでしょうか?
残念ながら今年も在店いたしませんが、皆様に楽しんでいただければと思います。

 

 

kahahori(東京・吉祥寺)さんでの「MUDDY 真泥 陶展」 5日(日)まで延長していただきます。

kahahoriさんからのお知らせです。

会期延長のお知らせです。開催中の服部克哉さんと村山朋子さんの二人展ですが、好評につき12月5日(日)まで会期を伸ばすことになりました。

MUDDY 真泥 陶展
服部克哉 村山朋子

2021年11月20日(土)– 12月5日(日)※会期延長
12:00-19:00 11月30日(火)休

※ 通販は 店舗インスタグラムDM、もしくは電話(0422-90-7081)にて承っています。
気になるものがありましたら
お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーー

今までにお越しいただいた皆様、ありがとうございます!
もう1週間延長していただくことになりました。
井之頭公園の紅葉もそろそろ見ごろでしょうか。どうぞ紅葉狩りと一緒に秋の一日をお楽しみください。

 

2021/11窯一回目

優しい感じに焼きあがりました。
20日からのkahahoriさんでの展示に出品します。
二人合わせて400点ほどになる予定。
関東地方ではなかなか展示の機会が少ないので、お近くの方はどうぞ足をお運びください。

 

「MUDDY 真泥 陶展」 kahahori(東京・吉祥寺)にて

「MUDDY 真泥 陶展」

2021/11/20(土)-11/28(日)
12:00-19:00 会期中無休

京都府舞鶴に、真に泥からうつわを作るという意で名付けられた陶磁器工房「MUDDY 真泥」、自製の西洋式薪窯によるうつわはしっかりとかたく焼き締まっているのが特徴です。
舞鶴周辺の土にこだわり、ヴィンテージ感もありながら生活に馴染む服部さんの陶器と、柔らかな描写と手当たりの良さが魅力的な村山さんの磁器たち。逸品が一堂に会するこの機会にぜひ足をお運びください。

kahahori
〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-5
クロケットハウス1F
TEL 0422-90-7081
instagram@kahahori

※通販は11月22日(月)正午より店舗インスタグラムDM、もしくは電話(0422-90-7081)にて承ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

吉祥寺の kahaori さんでの展示のお知らせです。
Kahahoriさんと最初にお会いしたのは、数年前の倉敷のクラフトフェアです。お店をオープンしたばかりとおっしゃっていた記憶が。その時に名刺をいただいて、それから2年ほどして東京に行ったときにお店にお伺いしました。その時の器の品揃えが素敵で、とても私ごのみでした。(私目線ですみません。)それから、また1,2年過ぎ、次は京都の五条坂の陶器祭りでお会いしました。その時に服部と二人で展示会をと言っていただいたのです。思えはずいぶんと、ゆっくりとしたお付き合いです。kahahoriさんのお客さまも、皆さんそんなゆったりした方なのかしら。始まる前からホッとしてます。
吉祥寺は思い出のある懐かしい街です。どこかしら温かさを感じる街。
今回は残念ながら在廊はいたしませんが、懐かしいようで、でも初めての場所で器を見ていただけることを嬉しく思います。私たちの器は吉祥寺に受け入れてもらえるのでしょうか。

明日は展示会に向けて窯焚きです。風が吹きませんように。