Rikka Knot 服部克哉×村山朋子『ご馳走のうつわ』OnlineShop 掲載のお知らせ

京都Rikka Knotさんでの ー服部克哉×村山朋子『ご馳走のうつわ』ー展にお越し下さった皆様、ありがとうございました。お久しぶりの在廊で、皆さまにお会いできてやっぱり楽しい、嬉しい気持ちでした。真泥初期のころから見守り続けてくださっている皆さま、たくさんいらしてくださいました。ありがとうございます。
RIkka Knot さんで、明日10日よりオンラインショップでご紹介いただきます。
リッカノットさんの写真は素敵なので、ぜひお楽しみに~。

以下Rikka Knotさんより
ーーーーーーーーーーーー
7月10日[sun] 20:00より
服部克哉さん、村山朋子さんの展示会作品を
オンラインショップへ掲載いたします

大変お待たせいたしました!
たくさんの種類を掲載いたしますので
お時間がございましたら、ぜひご覧くださいませ☺️


▶︎OnlineShop内にある、展示会バナーからご覧下さい。
(OnlineShopはプロフィールURLからアクセス出来ます)

▶︎ご注意
OnlineShopで別会計にてご購入頂いた作品について
*合計2件まで同梱可能ですが、ご購入金額の合算や送料は
システム上変更出来ません。
ご注文毎に送料がかかりますので、何卒ご了承くださいませ。
*同梱ご希望の場合は、必ず銀行振込をご選択の上
コメント欄に記載お願い致します。

<< 銀行振込のご利用について >>
ご注文後のキャンセルはご遠慮頂いております。
期日内にお振込が難しい場合は、お手数ですが必ずお知らせ下さいませ。
展示会作品は掲載期間や数量に限りがございますので
何卒ご理解の上、ご購入のお手続きをお願い致します‍♀️


======================================
▼OnlineShop掲載期間▼
2022.7.10 [sun] open 20:00 〜7.13 [wed]
*作品の発送は7.15 [thu]以降に順次
____________________________________________

服部克哉×村山朋子『ご馳走のうつわ』

しゅわしゅわ ソーダの泡が弾ける
色とりどり テーブルには鮮やかな夏のご馳走
ーーーーーーーーーーーー

 

MUDDY at fbomh 2022

 

『MUDDY at fbomh』
2022.7/16(土)-7/31(日)

京都舞鶴で、日常使いの器を制作しています。
染付や磁器、灰釉のものを中心に、薪窯焼成ならではのやわらかい焼き上がりの器が並びます。
fbomh galleryで花と緑がいっぱいの展示をどうぞお楽しみください。
7/16と7/31 在廊予定

MUDDY 真泥
服部克哉 ・村山朋子
@muddy.blues

at
fbomh
@fbomh_official
兵庫県三田市すずかけ台2-5-1
フボー奥ギャラリースペースにて
10:00―17:00open 木曜定休
最終日16:30まで
T/F 079-563-6066

※今年はお久しぶりに手びねりで器を作ろうワークショップを開催しますが、こちらで告知の前に定員に達してしまいました。楽しみにされていた方、ごめんなさい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年もfbomhフボーさんでの展示の季節になりました。(いつもよりちょっと遅い時期の開催になっちゃいましたが。)ただいま、絶賛製作中。暑くてボーっとなりながら、自分の体力と集中力の限界と闘いながら、制作してます。
展示会の前にフボーさんの店内で、告知スペース作ってくださってます。
このディスプレイ見たら、暑いけどでもでもやっぱりテンションあがってきます。なんて素敵!自分の作った器と思えない。
今年はお久しぶりにフボーさんで在廊します。皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

 

「日常を愉しむ」うつわ・食卓道具 日、月(浜松市)にて

2022 夏・折々「日常を愉しむ」
6/30(木) 〜7/4(月) 10〜17時〈最終日16時まで〉
oriori gallery にて〈浜松市東区子安町316-1〉

京都舞鶴 西洋式薪窯で作られる「真泥」のうつわ
古典的な模様や絵付けはシルクロードを抜けてきたかのような趣
無国籍料理がならぶ私たちの食卓
この今にちょうどいい
丁寧な暮らしをしてみたくなる、
そんなお二人のうつわ
いつもの作り手さんの器もお楽しみに
新たな場所でお待ちしてます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

浜松のうつわ・食卓道具 日、月さん開催の、季節ごとのギャラリーショップオープンdays。
たくさんの作家さんとともにご紹介いただきます。
今回はいつもより、真泥の器多めです。服部は久しぶりのいっちんシリーズ充実してます。
私は駆馬シリーズ多めです。
店主の土屋さんは、随分前に、お子さんたちと一緒に舞鶴にお越しいただいたことがあります。ちょうど我が家の子供たちの年齢も同じくらい。それから子供たちも大きくなって成長したなあと、月日の流れを感じます。土屋さんの言葉はいつも、いさぎよい。カッコよい。土屋さんのの選ぶ器たちも、そんな感じだろうと想像してます。
浜松の皆さまぜひお越しください。

京都Rikka Knotさんでの展示会がはじまりました!

京都のRikka Knotさんでの展示会がはじまりました!
昨日は、3年ぶりくらいの在廊で、本当にお久しぶりにお客様にお会いできました。はじめましての方も、今までお世話になってきた方も、皆さまありがとうございます。rikka knotの倉橋さんともお話しできて、とても楽しい時間でした。
二人合わせて450点ほど出品しましたので、まだまだたくさんあります。(写真はオープン前のものです。)素敵にあちこちにちりばめて飾っていただいておりますので、お気に入りを発見してください。

======================================
服部克哉×村山朋子『ご馳走のうつわ』

しゅわしゅわ ソーダの泡が弾ける
色とりどり テーブルには鮮やかな夏のご馳走

【会期】
2022.6.18[sat] 〜 26[sun]
open 12:00~18:30(最終日17:00)
( *会期中のお休み 20[mon] 〜 22[wed] )

【OnlineShop】
会期後OnlineShop掲載予定(販売状況により変更有)

【作家】
村山朋子 *6.18[sat]在廊
服部克哉
@muddy.blues

【会場】
Rikka Knot(リッカノット) うつわ・こまもの屋
京都府京都市中京区蛸屋町165-1
guestビル2階イースト

🚃最寄駅
阪急河原町駅から徒歩6分
京阪祇園四条駅から徒歩12分
京都市役所前駅から徒歩10分

======================================

202206窯

京都のRikka Knotさんと浜松の日月さんでの展示に向けての窯でした。
私、恥ずかしながらやっと轆轤が挽けるようになってきたので、立ち物系多めの窯でした。
そして、服部氏は、粉引きの白の呪縛から抜け出たようで、磁器土のものも今回はたくさん。

さてと、MUDDYのinstagramの管理者は服部氏なのですが、Rikka Knotさんの展示用に「梅雨空ですが、会場では爽やかさを感じられる様、イメージしながら制作しました。」と書いてありました。
私はひとつ前のブログで、「梅雨のじめじめを忘れさせてくれるような、とてもさわやかなDMを作っていただきました。ですが、窯の中に入っているのは、ちょっとコテコテで暑苦しい器かも。rikkaknotさんからは、染錦シリーズのリクエストもいただいたので、窯焚きの間に上絵付。
なんか、ちょっとDMと違うぞという展示会になりそうです。」と書いてます。
すみません。夫婦の連携なってないですー。💦
ただ、今回の窯は還元時間が長く、焼き上がりは青みがかったボワーンと優しい感じになりました。展示風景はどうなるのでしょう?
18日はRikka Knotさんに私、村山が在廊します。本当にお久しぶりですので、ボーっとしているかもしれませんが、楽しみにしております!

服部克哉×村山朋子『ご馳走のうつわ』 京都rikka knotにて

======================================
服部克哉×村山朋子『ご馳走のうつわ』

しゅわしゅわ ソーダの泡が弾ける
色とりどり テーブルには鮮やかな夏のご馳走

【会期】
2022.6.18[sat] 〜 26[sun]
open 12:00~18:30(最終日17:00)
( *会期中のお休み 20[mon] 〜 22[wed] )

【OnlineShop】
会期後OnlineShop掲載予定(販売状況により変更有)

【作家】
村山朋子 *6.18[sat]在廊
服部克哉
@muddy.blues

【会場】
Rikka Knot(リッカノット) うつわ・こまもの屋
京都府京都市中京区蛸屋町165-1
guestビル2階イースト

🚃最寄駅
阪急河原町駅から徒歩6分
京阪祇園四条駅から徒歩12分
京都市役所前駅から徒歩10分

======================================

今日は、rikkaknotさんでの展示に向けて、朝4時起きで、窯焚きです。
梅雨のじめじめを忘れさせてくれるような、とてもさわやかなDMを作っていただきました。
ですが、窯の中に入っているのは、ちょっとコテコテで暑苦しい器かも。rikkaknotさんからは、染錦シリーズのリクエストもいただいたので、窯焚きの間に上絵付。
なんか、ちょっとDMと違うぞという展示会になりそうですが、皆様のお越しをお待ちしております。18日には、私村山が本当にお久しぶりに在店します。

 

2022/5月窯

今回の窯もよく焼けてました。
今週末21.22日に倉敷市芸文館で開催されるフィールドオブクラフト倉敷2022 @foc.kurashiki に出展します。3年ぶりの開催です。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

中3娘は一足先に修学旅行で倉敷へ。
とっても楽しみにしていたので、行けてよかったです。

しおりをもらってきたら、すぐにネットでホテルをチェック。どんな部屋かな?アメニティは、何がある?ヘアアイロンない~。
学校で、何か要るものはありますかと聞かれ、ヘアアイロン、って皆言っとっちゃった~、今どきは必需品らしいです。
5月の家庭訪問で、40代前半の男性の担任の先生に、
「ヘアアイロンいる~って言ってました~。」
「ヘアアイロンって何ですか?それは、必要なものですか?」
「ないと、たぶん、皆髪の毛ボサボサになるんだと思います。」半分冗談で言ってみたら、OKになったそう。令和ですねぇ。
でも持っていってはいけないものリストに、ラジカセ(昭和か!)CDプレーヤー、整髪料、化粧品などなど。そしたら化粧水もだめなんかな?ヘアオイルもあかんなあ。
ということで、3日分の保湿対策で、前日にヘアパック、泥パック、フェイスパック、鼻うがい、ムダ毛対策ばっちりで、多分日焼け止めは持って行ってもいいと思うとそれだけは持って出かけていきました。令和だなぁ。

私はといえば、髪の毛ぼさぼさで(帽子かぶるしわからない)、若いころにインドと西表と五島列島で思う存分日焼けしたのが、今になってどうしようもないシミだらけの肌で、倉敷で店番しています。暑そうです。皆さまどうぞ日焼け対策ばっちりでお越しください。

 

「春の器展」京都おうちにて

京都おうちさんの「春の器展」に村山が参加いたします。
春に参加させていただくのは初めてです。
新生活が始まった方も多いのかな、と、いつもよりカジュアルな感じで選んでみました。
気持ちの良い季節の京都です。
散歩が気持ちよさそうですね。おうちさんの平安神宮店散歩道にぴったりです。ちょっとのぞいてみてください。

以下おうちさんより
———————————————————————

◇春の器展
4月30日(土)〜5月11日(水)
10:30〜16:00
場所 平安神宮店
初日のみ事前予約制(抽選)
※ご当選者のみのご連絡になります。

阿部春弥さん
あわびウェアさん
えむにさん
亀井紀子さん
高本鈴乃さん
つちのわさん
前田麻美さん
中林範夫さん
文鳥舎さん
宮田竜二さん
村山朋子さん
よしのちはるさん
ヨシノヒトシさん

GWの営業について
5月1日(日)〜8日(日)まで本店と平安神宮店
どちらもオープンしたいと思います!
本店 常設展示
平安神宮店 春の器展、くつしたポップアップ
4日(水)と6日(金)は、平安神宮店のみの営業
______________________

おうちさんの展示前にもう一回、窯焚き。
上の空だったけど、無事焼きあがってます。
おうちさんでご覧いただけます。

 

「真泥展」ヘリテージ 通販のおしらせ

福岡 福津市 ヘリテージさんでの「真泥展」にお越しくださった皆様、ありがとうございます!
引き続きヘリテージさんのお店(実店舗)では30日までご紹介いただきます。

◎真泥服部克哉村山朋子うつわ展
4/8 (金)~ 4/30 (土)
平日 10~15時
土日祝 10~17時
期間中店休日 4/11・17・18・23・24・25

そして、明日からオンラインショップでもご紹介くださいます。
以下ヘリテージさんより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在福岡県の実店舗で開催中の「真泥服部克哉村山朋子うつわ展」にお越しいただき誠にありがとうございます。会期も終盤になってまいりましたので、いよいよ明日よりオンラインショップに登場します!

https://heritage2407.thebase.in/

【第1期】4月22日(金)15時ごろスタート~4月25日(月)まで
【第2期】4月30日(土)18時ごろスタート~5月8日(日)まで

◎注意事項
・明日の実店舗営業終了後に第1期をスタートします
・実店舗の商品がそのままオンラインに載りますので、直前まで商品を閲覧することはできません
・どの商品も完売したら終了・再入荷の予定はありません
・第1期終了時に、いったんオンライン画面をクローズします(4/30までお買い物できません)

私ひとりで実店舗・通販サイトを運営しておりますので、このような形をとらせてもらいます。
年度初めで実店舗へ足をはこべなかった方も多いようなので、今週末やGW中にご自宅でゆっくりとお買い物をお楽しみください。
真泥のおふたりがたくさん準備して下さったので、まだまだ良いもの取り揃えておりますよ~皆さまのご利用をお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヘリテージさんでの真泥展の様子です。
本当にたくさんの素敵な写真でご紹介くださってます。
https://www.instagram.com/heritage_fukuoka/
https://www.facebook.com/heritageFUKUOKA

そして、東京 二子玉川蔦屋家電さんでの陶器市にお越しくださった皆様、ありがとうございます。スタッフの皆さまありがとうございます。はじめましての方も多かったかもしれません。以前、一度蔦屋家電さんのイベントに参加させていただいたことがあるのですが、偶然の出会いでお買い求めいただいたのでしょうか。随分たってから、蔦谷さんで見たんだけど、買ったんだけど、という声をチラホラといただくようになり、いつもと違う出会いがあるお店なのかなあと思ったりしてます。

さてと、今日は真泥は、窯焚きでした。
ちょっと私は最近、手相が変わるほどの出来事があり、毎日を過ごすだけで一杯一杯になっていますが、とりあえずは無事窯焚きが終わりました。今までで一番焼成時間短かったかも。窯当番しながら、窯焚きなぞうわのそらで本3冊読んだけど・・・。7月まで毎月窯焚きが続きます。もう少し現実に戻ってこれるといいのですが。

 

「二子玉川 陶器市」二子玉川 蔦屋家電にて 4月13日(水)~19日(火)真泥 参加します。

【4月13日(水)~19日(火)「二子玉川 陶器市」開催!】

二子玉川 蔦屋家電では、 4月13日(水)~19日(火)の期間、 全国各地から素敵な作品たちを揃えた「二子玉川 陶器市」を開催します。

日本各地の人気作家・窯元の器が一堂に会します。 家族で囲む食卓、 癒しのコーヒータイムなど日常をちょっといい毎日にする作品たちとの出合いをお楽しみください。

——————————
日程 2022年4月13日(水)~4月19日(火)
時間 10:00-20:00
場所 二子玉川 蔦屋家電 2階 エスカレーター前
——————————

■作家紹介(五十音順)

阿部慎太朗さん @shintaro_abe

「100年後、アンティーク食器として流通できるものをつくりたい」という想いのもと作陶されています。一つ一つが手作業で作られており、アンティーク食器を思わせるような形と質感が特徴です。

イホシロ窯 @masterscraft_ihoshiro

約500種類の箸置きを生み出す「イホシロ窯」は、岐阜県瑞浪市にある窯元です。モノをデザインする時の気持ちを大切に、職人さん達が日々可愛らしい箸置きを手作りしています。

大和田友香さん @yukaowada_ceramics

日本的で凛とした美しい急須や器を茨城県にて制作。洗練されたフォルムの造形と炭化や釉薬によって味わいの深い表情を生み出しています。繊細で柔らかな美しい形と絶妙な色の表現が魅力です。

鴨工房 @kamokoubou_yatsugatake

長野県 八ヶ岳の麓で作陶する鴨工房。環境や人との繋がりから生まれる日常使いのしやすい器や、細かく作り込まれたクルマなどのモチーフの箸置き。鴨夫妻の丁寧なお仕事から生まれる作品たちです。

後藤奈々さん @nanagoto7

マットな質感と、なめらかな曲線を描くデザインが特長的な後藤奈々さんの陶器たち。ふんわりと優しい雰囲気をもつ、時を経ても暮らしに寄り添ってくれそうな柔和な作風です。

Denby(デンビー) @denbyjapan

普段使いをコンセプトに作られたストーンウェア(炻器/せっき)です。割れにくく、毎日思い切り使える、シンプルかつ機能的な、英国の歴史的コレクションです。

中村恵子さん

益子の土の味わいを存分に生かした、中村恵子さんが生み出す器たち。和でも洋でも馴染む、落ち着いた色合いと質感の美しさ。家に連れて帰りやすいお値段も魅力です。

POTPURRI(ポトペリー) @potpurri.shop

「多くの人へ、時代や流行に左右されないうつわを届けたいという想い」のもと、2012年に生まれたポトペリー。受け継いでいきたい手工芸の技や釉薬のレシピと、量産の技術を組み合わせたデザインが特徴です。

MUDDY 真泥 @muddy.blues

京都舞鶴に陶磁器製造工房を構え、服部克哉さん・村山朋子さん夫妻が作陶されています。西洋式薪窯焼成による、しっかりと焼締まった器をひとつひとつ手作りしています。

もとしげ @motoshige.suribachi

鋭く欠けにくいすり鉢に最適な焼き物「石見焼」は国指定の伝統工芸品。大正創業の元重製陶所は、すり鉢とおろし器に特化した専門窯です。キッチンからそのまま食卓で使えるデザインも魅力のひとつ。

よしざわ窯 @onthetable_mashiko

「器と楽しい日々を」をモットーに器づくりをされています。シンプルなお皿をはじめ、動物や食べ物の形をしたものなど、器の種類はなんと年間700種類ほど。お好みの器を探してみてください。

渡辺篤さん @watanabeutsuwa

2007年より益子焼窯元よしざわ窯にて作陶を開始した渡辺篤さん。鮮やかでどこか上品な色合いとあそび心のあるデザイン、益子焼のぽってりとした風合いが魅力です。

#二子玉川蔦屋家電#二子玉川#蔦屋家電#二子玉川ライズ#ニコタマ#二子玉川陶器市 #陶器市#陶器#うつわ好き#うつわ#うつわのある暮らし

=========================
二子玉川 蔦屋家電では、コロナウイルス拡散防止策のため営業時間を短縮して営業しております。
詳しくはプロフィールより、二子玉川 蔦屋家電ホームページにてご確認ください。
👉 @tsutaya_electrics
https://store.tsite.jp/futakotamagawa/

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
=========================

以上、二子玉川 蔦屋家電さんからの投稿です。
真泥も参加させていただきます!
私も服部も、個人的に二子玉は縁のある地域ですので、嬉しいです。

TSUTAYAさんは、本当にお世話になってきました。本屋、ビデオのレンタル、私が育った綾部にも店舗があって、たくさん利用させていただきました。時代の変化にあわせて、家電専門店ができて真泥の器をご紹介いただけるとは!!!私が高校生の時には想像もできませんでした。

二子玉川 蔦屋家電さんも「二子玉川 陶器市」は初めての企画なのだそうです。
まずはやってみてどうかな?
たくさんの素敵な器が並びます。器好きな方ぜひどうぞ!