TANGO TANGO TANGOキコリ谷テラス秋の収穫祭2022「LOCAL PRIDE 」

TANGO TANGO TANGO
キコリ谷テラス秋の収穫祭2022
「LOCAL PRIDE 」

11.20(日)11:00-15:00
キコリ谷テラス 京丹後市弥栄町船木407

今回はLOCAL PRIDE を表現した美味しいものが大集合です❣️試作を繰り返し、試行錯誤してくださっている出店者さんのエネルギーから生まれる、ここでしか味わえない醍醐味を是非満喫してください‼️

久々に復活!の森の探検、予約受付中です。

出店者の方々のご紹介、順番にしていきますので、お楽しみに!
みなさんのお越しを心よりお待ちしております。今回もどうぞよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーー
20日の日曜日、弥栄町のキコリ谷テラスで開催される、秋の収穫祭2022に出店します。丹後の美味しいものがたくさん集まりそうです。
私たちの住む由良川流域は舞鶴だけど川を下ったら丹後、山を越えたら丹後。舞鶴のある中丹地域と丹後地域は言葉も違うんです。今回は真泥もちょこっと山を越えてTANGOの仲間入りをさせてもらいます。

2022/11窯

10月に窯焚きをしてから横浜へ行ったのですが、窯上げは11月になってしまいました。留守番の服部氏にお任せ。小物がいっぱい。

納品先&納品予定です。
お近くの方はどうぞ足をお運びください。
 うつわ楓 (香川県丸亀市)
ぶどうのたね(福岡県うきは市)
Rikka Knot (京都市)
DEEKA(東京・西荻窪)
うつわ・食卓道具 日、月(静岡県浜松市)

さて、今年最後の窯焚きにむけて、もうひと踏ん張りです。

「真泥展」MWL STORE(横浜)にて

『真泥/服部克哉・村山朋子展 』
◆会期:10月20日(木)〜11月13日(日)
◆営業日:木曜日〜日曜日
◆定休日:月曜日〜水曜日
◆営業時間:12:00〜18:00  
※但し臨時営業、営業時間の変更あり。

◆事前ご予約制:初日10月20日(木)のうち指定の時間帯のみ事前予約制。

◼️予約開始日:10月16(日)
20時から予約システムで先着順とさせていただきます。

◆各回45分間の入替制

● 10月20日(木)初日のみ
①11:00〜11:45 予約制

②12:00〜12:45 予約制

③13:00〜13:45  予約制

④14:00〜14:45 予約制

※ 15:00以降はご予約なしでご入店いただけますが、混雑状況によりご入店をお待ちいただく場合がございます。

18:00閉店 

◼️申込み方法◼️
▷下記の予約サイトから。
https://coubic.com/mwl106

※こちらから折り返しのご連絡をもって予約完了とさせていただきます。

MWL STORE
〒2310868 神奈川県 横浜市中区石川町1丁目19番地
0456625507

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

横浜石川町のMWL STOREさんでの2年ぶりの展示会です。写真は4年前のもの。その後世界がコロナで思いもよらない事態となりました。2年前の「真泥展」には、たくさんのお近くの皆様にお越しいただきました。MWL STOREさんは、遠出することが難しい中、地元の皆さまの日常のささやかな楽しみの場所として愛されているお店です。行ったら、ちょっと元気になれたり、ホッとできたり、ワクワクしたり。30日(日)に在店します。お久しぶりの横浜。楽しみです。

そして、先週末の「廣島蚤の市」にお越しくださった皆様、ありがとうございます。
服部が充電たっぷりで帰ってきました。灯りが好評でした。MWL STOREさんにも持っていきます。


『廣島 蚤の市』

『廣島 蚤の市』
日付:2022年10月8日(土)、9日(日)、10日(月・祝)
場所:LECT 1F平面駐車場・広島T-SITEプロムナード

初めての参加です。真泥は8日(土)、9日(日)の出店です。服部が在店します。
なんで3日とも出店しないのかって?
それは、もちろん一日はじっくりお客さんとして楽しみたいからに決まってます。
この依頼をいただいた時には、神の声かと思いました。毎晩ヤフオクやメルカリで、古いものを物色するのが日課の服部さん。夢のような3日間となることでしょう。
広島で真泥の器を販売するのは初めてです。広島は古いものが好きな人が多いのかなあ?娘が小学5年だった時の担任の先生が広島出身の方でした。家庭訪問のときに、家具やらの好みが似ていて、とっても話が盛り上がりました。なぜか、昔のハエ取り器と外国の薬瓶もらいました。うちは古い和箪笥あげました。今思えば変な出来事。お元気かしら?
ワクワクすぎて、嬉しさが滲み出ている服部氏です。久しぶりの3年ぶりのイベント参加がこんな素敵な企画なんて。ごきげんなので、私もあやかってます。
ぜひぜひどうぞ。




福知山まぃまぃ堂にて MUDDY SDGs

9月9日(金)~10月10日(月・祝)の期間中(※金土日祝)、福知山市では”Alternative Kyoto”が開催されます。まぃまぃ堂さんのある新町商店街がプロジェクションマッピングで彩られます。
とってもとってもお久しぶりのまぃまぃ堂さんです。なかなかスケジュール調整ができず、展示会はとんとご無沙汰しておりましたが、まぃまぃ堂さんのお菓子のファンである我が家、度々通ってました。この間も、中3娘の高校見学の待ち時間にふらりと。アーモンドタルトとクルミのタルト絶品でした。
店主の横川さんに、器のワケアリ品がたまっててどうしようかなあとふともらしたところ、10日からイベントがあるから、その期間中にまぃまぃ堂さんで特別販売はどうですかと言ってくださいました。
ありがとうございます。いっぱいあります。
どうしても、窯のボロが落ちたり、炎でゆがんだり、ヒビが入ったり、そんな器が窯焚きのたびにでてきます。使えるのにもったいない。コロナ前は陶器市やフェアなどでお買い得価格で販売してたのですが…。まぃまぃ堂さんは、もったいない精神に溢れているお店なので、私たちのワケアリ品の器たちにも救いの手を差し伸べてくださいました。「MUDDY SDGs」勝手に名付けました。
とってもお買い得価格になってます。とりあえずは、期間中の金土日の夜にということですが、詳しくはまぃまぃ堂さんにお問い合わせください。

「ちいさきもの達」Mallow(吹田市)にて

「ちいさきもの達」
2022.9.2-9.10 (9.7休み)

15名の作家の手から生まれたちいさなもの達が集まります
店内に繰り広げられる物語をお楽しみください

@inahoya 穂屋工房さん
@naotouthiyama 内山直人さん
@m_otokita 音喜多美歩さん
@casetta3 casettaさん
@sayaka_k_51 金津沙矢香さん
@ryuji_shirai 白井隆仁さん
@sinichi_s 杉原伸一さん
@tsujimotomichi 辻本路さん
@hitsujinoniwa 田路恭子さん
@kougetukana 中村佳菜子さん
@holymountain_sanda さん
@hitsujinoteshigoto 前田祥子さん
@muddy.blues 村山朋子さん
@koubou.hibi 薮本寛之さん
@rutawarawajifu さん

うつわと暮らしの雑貨屋Mallow
大阪府 吹田市竹見台2-6-6
06-6833-0283

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Mallowさんでの魅力的な企画「ちいさきもの達」に参加させていただきます。
とっても素敵な案内状です。MUDDYもお世話になっている@holymountain_sanda さんの絵です。眺めているだけで楽しくなっちゃいます。

さて、先日、wood work oliorさんに小さなスツールを届けていただきました。
神戸から丹波篠山に移られて、新しくできたショールームを訪れたのがちょうど1年前くらい。シュッとした婦木さん作の椅子のなかに、どちらかというとシュッとしていないのがありました。うちにも似合うかも。それでも、うちにあるとオスマシな感じです。空気がシュッとします。でもかわいいです。これはツンデレってやつでしょうか。

家族皆さんで届けてくださったのですが、一番お姉さんの娘ちゃん(小3)
「私、早く大人になりたいー。」
「な・ん・で?」
「だって、大人になったら勉強しなくていいもん。」
「いやー、あのー、大人になっても勉強は続く・・・んやで。」(あたふた・・・。)

あー、夏休みの工作満喫して、達成感にあふれているおっちゃん(服部氏)を見てしまったせいかも。離れ2階の階段の柵×2、カウンター、カウンター裏の収納台、大容量本棚、これをこの暑さの中2週間で作ってました。

遊びのパワーってすごいなあ。
Mallowさんでのちいさきもの達、きっと遊び心満載です。(私は、すみません、普通の器です。)
なんか、辛い時ほど、そういう日常離れした他の世界に救われるということがある気がします。こんな企画をしてくださるMallowさん、素敵な人です。オモロイ人です。褒め言葉のつもりです。
秋は、なんだか物語、欲しますよね。秋はちょっと自分の内側に向きますよね。そんな方はぜひぜひどうぞ。滞在時間長くなりそうです。

MUDDY at fbomh 2022 ありがとうございました!

MUDDY at fbomh 2022 ありがとうございました!
7月31日に、手びねり教室のワークショップも楽しく開催できました。
期間中お越しくださった皆様、ワークショップにご参加くださった皆様、フボーさんのお二人、本当にありがとうございました。お久しぶりにたくさんの方と出会って、とても刺激的で、満足感いっぱいの展示会になりました。

舞鶴へ戻って、ちょっとホッと一息ついています。
しかし、この暑い夏のうちに、灰つくりをしておかねば。
お知り合いの方から薪ストーブの灰をいただいているのですが、あたりまえのことですが、毎回違うんです。うーん、最近は煤がつくなあ、なんか黄色いなあ。灰汁のせいかなあ。ということで、以前はそのまま使えた灰を水簸して灰汁ぬき。ふるいで濾して、灼熱の太陽で乾かします。

素手で木灰を混ぜた水を触っていたら、あれ痛い。そういえば服部氏が「灰つくりしたらちょっと手がピリピリするんだよね。」と言ってたっけ。でもピリピリどころではない感じ。痛い。ネットで調べてみよう。あれ、指紋認証できない。パスワードを入力して、「灰汁を素手で触ると・・・」調べてみました。え、手がヌルヌルするのは、皮膚が溶けているからです。指紋もなくなります。もしかして、私の指紋なくなったから認証できなかったのか。恐ろしくなって、ビニール手袋はめて、作業しました。結構、灰汁があったってことかなあ。
(次の日は、指紋認証できました。ホッ。服部氏の手の皮は頑丈なんだな。)

さて、今日から京都・五条やきもの市開催中です。
ありがたいことに五条坂清水さんにお声がけいただいて、真泥の器をご紹介いただいています。
期間中ののイベントとしてHarmonika-kyoto ハーモニカ(焼き菓子とデザートのお店) で真泥の器を使ってお菓子を出していただいています。
五条清水さんでは、Harmonika-kyoto ハーモニカさんのお菓子の販売もあります。
最終日の8日は服部が在店する予定です。3年ぶりの五条坂。新しい一歩、参加させていただけてとても嬉しいです。

京都・五条やきもの市

京都・五条やきもの市

この度、京都・五条やきもの市を開催することになりました。

8月5日(金)〜8日(月)、五条周辺のお店にて、それぞれの店舗がそれぞれの形で展示販売します。営業時間もそれぞれ違いますので、ご確認の上お越しください。

日中は暑くなると思いますので、各店舗や近隣のカフェで涼みながら、巡っていただけたら幸いです。みなさまのお越しをお待ちしております。

また開催にあたっての思いを記しましたので、長いですが読んでいただけたら嬉しく存じます。

京都、五条坂では毎年 8 月7日〜10日に陶器まつりが行われていました。その歴史を辿 ると、大正時代に松原通りにある六道珍皇寺の「聖霊迎え 六道まいり」へお参りに来られ る多くの人々に向けて、普段売れない不揃いのものや半端ものなどをお祭り価格で販売したことが始まりとされています。                                              この陶器まつりが一旦解散され、今後再開されることを願いつつ、その由来とその歴史を大切に思い、僭越ながらも私達ならではの形でやきもの市として開催し、やきものの街、五条坂の歴史と共に伝えていきたいと考えています。か つてのような賑わいを取り戻すという大それた事ではなく、来て下さったお客様が、一点一 点手にとり本当のお気に入りを見つけ、心から楽しんでいただける、やきものと触れ合うこ とによって幸せを感じていただける、そのような場をしっかり育んでいけたらと願ってい ます。
京都・五条やきもの市を始めることを契機に、この地域の歴史をさらに学び合い、そ れぞれが大切に思うことを受け継ぎ発信していくことで、この街の歴史を後世へと伝えて いくことができれば幸いです。

五条陶聞舎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何十年も毎年恒例だった京都・五条坂の陶器市もコロナ禍の影響で幕を閉じました。
しかし今年、有志の方々により新たな形で再スタートします。
8月5日〜8日の4日間、五条坂近辺の各店舗で展示やイベントを催します。
真泥もお声掛け頂いて 五条坂清水 さん @gojozaka_shimizu にて展示させてもらいます。

毎年8月7,8,9,10日に五条坂の陶器まつりが開催されていました。私の生まれ育った家はやきものやで、私の記憶では私が6,7歳ころから毎年、親が出店していました。場所はこの京都・五条やきもの市にも参加される陶泉窯さんの向かいでした。京都綾部の田舎暮らしの私にとっては、街の匂いを感じられる楽しく刺激的な4日間でした。だって、一日にかき氷とアイスを両方食べれるなんて!当時はとても賑わっていて、歩くこともままならないほどでした。
その時は、まさか私もうつわやになるとは思いもしていませんでしたが、なぜか私もやきものやになろうと思い、佐賀県の有田で学び、13年前に舞鶴に引っ越してきてから、親のブースを間借りして五条坂陶器まつりに参加させていただきました。暑いけど濃い夏の4日間でした。今回真泥の器をご紹介いただく五条坂清水さんも陶器まつりでの出会いです。本当に多くの方々とのご縁をいただきました。たくさん思い出のある五条坂。またこの時期にあの場所で器を並べてもらえるなんて。嬉しいです。

 

 

MUDDY at fbomh 2022 はじまりました!

『MUDDY at fbomh』2022.7/16(土)-7/31(日)
はじまりました!

今年はフボーさんの燕たち4家族も!3軒は雛も孵って、とっても賑やかです。親燕たち、餌を雛にあげるのに忙しく、ビュンビュン飛び交っています。

フボーさんは、今日17日がお誕生日なんだそうです。お店をオープンされて19年。おめでとうございます!

初日にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。
今までお名前だけお聞きしていた方に、たくさんお会いすることができました。
お花は、舞鶴から持ちこんだ野草をフボーさんが素敵に飾って下さいました。
31日までの開催です。ぜひお立ち寄りください。

fbomh
@fbomh_official
兵庫県三田市すずかけ台2-5-1
フボー奥ギャラリースペースにて
10:00―17:00open 木曜定休
最終日16:30まで
T/F 079-563-6066